出版社を探す

最強の医師団が教える 長生きできる方法

他著:坂本 昌也
他著:頴川 晋
他著:北原 雅樹

紙版

内容紹介

健康法がたくさんあり過ぎて、なにがベストな選択なのか悩んでいる方、必読の書!

人生100年時代に突入し、健康長寿への意識が高まる一方、「寝たきり期間世界一」の日本。

シニアになると誰もが意識する「健康長寿」のために必要な知識や悩みに、日本を代表する名医10人が、最新のエビデンスと知見をもとに、本音で答える、一問一答形式のQ&A辞典。健康に長生きするために必要なのは、まず正しい知識。あなたにいま一番必要な情報を、名医たちがズバリ回答します。


【主な質問内容】
・がんは必ず遺伝しますか?
・体の柔軟性は健康寿命に関係ありますか?
・脳トレはやったほうがいいですか?
・ペットを飼うと長生きするって本当ですか?
・断食は本当に体にいいですか?
・ゼロカロリーは本当に太らないですか?
・「適度な運動」の目安ってありますか?
・健康食品は本当に効きますか?
・末期がんから生還した人はどんな性格の人が多いですか?
・血糖値を下げるためには、どういう食事がいいですか?
・リンパマッサージは効果ありますか?
・糖尿病は遺伝するというのは本当ですか?


世の中にあふれる健康情報に
おどらされないために。
健康長寿の指南書の登場です!

目次

●はじめに
●第1章 長生きできる方法「食事編」
●第2章 長生きできる方法「運動編」
●第3章 長生きできる方法「睡眠編」
●第4章 長生きできる方法「生活習慣編」
●第5章 長生きできる方法「治療法編」
●おわりに

著者略歴

他著:坂本 昌也
●坂本昌也(さかもとまさや)
世界標準の糖尿病研究の旗手。国際医療福祉大学糖尿病・代謝・内分泌科学教授。
高血圧、高血糖値、高脂血症のトリプルリスクを診る総合診療能力の高い内科医。
2019年2月には10万人の患者データから、じつは証明されていなかった「糖尿病は冬に悪化する」という事実を
世界で初めてエビデンスをもとに発表した。
他著:頴川 晋
●頴川晋(えがわ・しん)
前立腺がん腹腔鏡下手術の世界的権威。東京慈恵会医科大学泌尿器科主任教授、
アジア泌尿器科学会教育委員長も務める“セカイのエガワ”。
2017年に、日本人で2人目となる欧州泌尿器科学会名誉会員の称号を賦与される。
また、同年アメリカでは、世界の若手ドクターのスキル向上に貢献した成果を称して、
日本人として初のグローバルリーダーシップ賞に推載された。
他著:北原 雅樹
●北原雅樹(きたはら・まさき)
公認心理師の資格ももつ、慢性痛治療に挑む天才医師。横浜市立大学附属市民総合医療センターペインクリニック教授。
まもなく立法化される慢性疼痛対策の旗手。「公認心理師」の資格を持つ、稀有なペインクリニック専門医。
痛みの「真犯人捜し」の名探偵として、西洋のリハビリと東洋の鍼を融合した
トリガーポイント療法「IMS」の第一人者として、著名人からも信頼が厚い。

ISBN:9784776211006
出版社:アスコム
判型:4-6
ページ数:216ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN