出版社を探す

人生100年時代の脳科学

元気に歩むために知っておきたい脳の50話

著:中村 克樹

紙版

内容紹介

「健康で元気でいつづける」「学びつづける」「やる気を持ちつづける」「社会で役に立ちつづける」ということに意欲的な50代半ばから70代くらいの中高年に向け、8年以上も続く人気の新聞連載からよりすぐった50話を提供。
長年、脳科学の研究に取り組んできた著者が、脳科学研究から見えてきた、中高年が元気に活躍し、健康寿命を延ばすことに役立つ情報をお届けします。
もとが新聞連載なので、一話の文字数は1100~1200字で手軽に読める文章量です。信頼できる論文誌に掲載されたり、エビデンスがしっかりしている研究だけを取りあげて、科学的に正しい内容を、わかりやすく紹介しています。
さあ、脳の働きを知って、100歳までがんばるヒントをつかまみましょう!

著者略歴

著:中村 克樹
1963年大阪府高槻市生まれ。京都大学理学部卒。京都大学霊長類研究所助教授、国立精神・神経センター神経研究所部長などを経て、2009年から京都大学霊長類研究所教授、2020年から副所長。共著に『教職に生かす教育心理学』(みらい)、監訳に『第4版カールソン神経科学テキスト 脳と行動』(丸善出版)など。

ISBN:9784774332260
出版社:くもん出版
判型:4-6
ページ数:160ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2021年09月
発売日:2021年09月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD