出版社を探す

動物たちのナビゲーションの謎を解く

著:デイビッド・バリー
訳:熊谷玲美

紙版

内容紹介

● 地球を渡る驚異の旅ーー
 動物たちはナビゲーションの天才だ!●

ときに数千キロ、数万キロも旅する動物たちーー
なぜ身ひとつで広大な地球を渡っていけるのか?

動物ナビゲーションの世界的な科学者たちが、その謎を探究。
感嘆するほど凄いしくみが明かされる!

・ナビの頼りは、視覚? 匂い? 磁気?・・・それとも?
・生まれた場所を伝える遺伝子とは?
・動物のメンタルマップを解き明かす
・体内時計とナビゲーションの深い関わり
・鳥の磁気センサーの正体とは?
・脳のなかで何が起こっているのか
・ナビゲーションは思考と創造力の鍵!

鳥の渡りの最長記録はなんと9万キロ(地球2周分)・・など、仰天エピソードも満載!

★自然の驚異に魅了された人なら必読の書だ
ーー『パブリッシャーズ・ウィークリー』
★目を見張るような素晴らしい本!
ーーフランス・ドゥ・ヴァール『ニューヨークタイムズ』
★年間ベストブックW受賞!!

::著者:: デイビッド・バリー
英国王立ナビゲーション研究所フェロー。オックスフォード大学で実験心理学と哲学、動物行動の科学的研究を学ぶ。

::目次::
はじめに・・進むべき道を見つけるために
●PART 1 地図なしのナビゲーション
第1章・・生物がナビゲーションを始めたとき
第2章・・ファーブルの庭の昆虫たち
第3章・・厳しい環境を生き抜く力
第4章・・砂漠の戦争とアリ 
第5章・・動物の見方を変えたすごい発見
第6章・・デッドレコニングと螺旋運動
第7章・・昆虫界の競走馬
第8章・・太平洋の島々をめぐる航海術
第9章・・鳥が真北を見つけられるわけ
第10章・・天の川とフンコロガシ
第11章・・匂いを道しるべにする動物たち
第12章・・鳥は匂いを頼りに巣に戻れるか
第13章・・音によるナビゲーションの謎
第14章・・磁気感覚の正体を探る
第15章・・大集団で数千キロも旅するチョウ
第16章・・なぜ針路をうまく修正できるのか
第17章・・スノーウィー山地の「闇の王」
●PART 2 「地図・コンパス」ナビゲーション
第18章・・動物はどんなマップを使っているか
第19章・・時差ボケのヨシキリが教えてくれたこと
第20章・・ウミガメの驚きの回帰能力
第21章・・コスタリカでの冒険
第22章・・生まれた場所の磁気を伝える遺伝子
第23章・・磁気の謎はどこまで解けたのか
第24章・・ナビゲーションの脳科学
第25章・・思考や創造力を支える
●PART 3 なぜナビゲーションが重要なのか
第26章・・地球の言語
第27章・・私たちはどこへ向かうのか

目次

●はじめに・・進むべき道を見つけるために

PART 1 地図なしのナビゲーション
●第1章・・生物がナビゲーションを始めたとき
ステッドマン先生とオオカバマダラ/最古のナビゲーション

●第2章・・ファーブルの庭の昆虫たち
ジム・ラベルの魔法のカーペット/先住民の伝統的ナビゲーション/
アリは視覚的なランドマークを使う?

●第3章・・厳しい環境を生き抜く力
光子1個でも感知できる/魚のナビゲーション能力/隠した餌をどのように見つけるか/
ハトがルートの記憶に苦労するとき

●第4章・・砂漠の戦争とアリ 
時間補正式太陽コンパス/チュニジアのスイス人医師

●第5章・・動物の見方を変えたすごい発見
ミツバチのダンス言語/偏光とe-ベクトル/世間を騒がせた新事実

●第6章・・デッドレコニングと螺旋運動
昔の船乗りはいかに外洋を航海したか/マーク・トウェイン、道に迷う/
ぐるぐる同じところを回る

●第7章・・昆虫界の競走馬
世界一の専門家と会う/オプティックフロー/キノコ体と中心複合体

●第8章・・太平洋の島々をめぐる航海術
ポリネシア人の大いなる航海/星の航路

●第9章・・鳥が真北を見つけられるわけ
矢が刺さったコウノトリ/遺伝では説明できない

●第10章・・天の川とフンコロガシ
月は気まぐれなガイド/個々の星ではなく

●第11章・・匂いを道しるべにする動物
ファーブルの家を乗っ取ったガ/サケの母川回帰/人間の嗅覚は弱いのか/
脊椎動物の「基本的なコマンドライン」

●第12章・・鳥は匂いを頼りに巣に戻れるか
「偽の放鳥地点」実験/どんな匂いを利用しているのか

●第13章・・音によるナビゲーションの謎
聴覚ランドスケープ/不思議な現象/音のシャドーゾーン

●第14章・・磁気感覚の正体を探る
偏角・伏角・強度とナビゲーション/人間が使うコンパスとの違い

●第15章・・大集団で数千キロも旅するチョウ
オオカバマダラはどこへ行った?/とんでもなく複雑で高度なシステム

●第16章・・なぜ針路をうまく修正できるのか
ガンマキンウワバの渡り/乱流を感知して

●第17章・・スノーウィー山地の「闇の王」
ボゴングガの調査隊とともに/隠れ家となる洞窟/
視覚と磁気のスナップショット

PART 2 「地図・コンパス」ナビゲーション
●第18章 動物はどんなマップを使っているか
他者中心型ナビゲーション/ベクトル・勾配・モザイク/
ムクドリの幼鳥と成鳥

●第19章・・時差ボケのヨシキリが教えてくれたこと
鳥は体内時計で経度を測っている?/磁気偏角が鍵なのか/
サケが異なるルートを選ぶわけ

●第20章・・ウミガメの驚きの回帰能力を探る
産卵のときを待って/たくさんの熱いロマンス/風で運ばれる情報

●第21章・・コスタリカでの冒険
不可解な「アリバダ」/子ガメが進みたがる方角/加速度に反応する

●第22章・・生まれた場所の磁気を伝える遺伝子
人工磁場と自然磁場/刷り込まれた特性/イセエビの才能/人間の磁気感覚は?

●第23章・・磁気の謎はどこまで解けたのか
異なる3つの説/クリプトクロムとラジカル対/「クラスターN」の発見

●第24章・・ナビゲーションの脳科学
認知マップとは?/脳の中のタツノオトシゴ/
場所細胞・格子細胞・頭方位細胞

●第25章・・思考や創造力を支える
海馬の収縮と認知症/概念と空間のつながり

PART 3 なぜナビゲーションが重要なのか
●第26章・・地球の言語
認知エラーの弊害/道を見つけるスキル

●第27章・・私たちはどこへ向かうのか
世界を一変させる力/人間中心主義を超えて/本当の居場所

著者略歴

著:デイビッド・バリー
英国王立ナビゲーション研究所フェロー。オックスフォード大学で実験心理学と哲学、動物行動の科学的研究を学ぶ。前著は六分儀をテーマにした『Sextant: A Voyage Guided by the Stars and the Men Who Mapped the World’s Oceans』。
訳:熊谷玲美
翻訳家。訳書は、アランナ・ミッチェル『地磁気の逆転』、エリック・アスフォーグ『地球に月が2つあったころ』、クリストファー・マーレー『世界一うつくしい昆虫図鑑』ほか多数。

ISBN:9784772695756
出版社:インターシフト
判型:4-6
ページ数:384ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSV