出版社を探す

歯科技工士の仕事

手に職をつけて、人々の笑顔をつくる

著:村田彰弘

紙版

内容紹介

世界トップレベルと評価される、日本の歯科技工技術。
国家試験の合格率は毎年9割を超え、有効求人倍率20倍もの超売り手市場です。
ライフスタイルに合った働き方が可能で、性差なし。海外就職も実現しやすい「一生食べていける」職業は、ものづくりに携わりたい人、笑顔をつくりたい人におすすめです。
現役の歯科技工士がこの仕事の過去・現在・未来から魅力まで、あますことなくお伝えします。

◆有効求人倍率約20倍の「超売り手市場」
◆引く手あまたの国家資格

歯科技工士はこんな人にぴったりです

✔️一生ものの技術を習得したい
✔️安定収入を得たい
✔️社会貢献できる仕事をしたい
✔️海外で働きたい
✔️キャリアチェンジしたい

新卒はもちろん、キャリアチェンジも可能!
2年修学でかなう→会社勤務、経営者、独立

目次

第1章 日本の歯科技工業界の現状と課題
第2章 歯科技工士の実態と過去・現在
第3章 変わりつつある歯科技工士業界
第4章 歯科技工士になるために知っておいてほしいこと
第5章 歯科医療を支える柱になるための心得
第6章 業界の未来を変えるために必要なこと
★現役歯科技工士、養成校教員、歯科医師。仕事のリアルが分かるインタビューも収録

著者略歴

著:村田彰弘
株式会社LAZARUS 代表取締役/歯科技工士

1976年生まれ。バンドマン生活を経て、歯科技工士免許を取得。「日本一の歯科技工所を作る」という思いを胸に、2010年、株式会社LAZARUS(ラザロ)を設立する。自身の技術を磨く中、海外と日本における歯科技工士の立場や労働環境の違いを目の当たりにし、日本の歯科技工士の地位向上、環境改善を目指すように。後進の育成にも情熱を注ぐ。
https://www.lab-lazarus.com/

ISBN:9784772662000
出版社:合同フォレスト
判型:4-6
ページ数:192ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年05月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN