出版社を探す

経営戦略としての「健康経営」

従業員の健康は企業の収益向上につながる!

編著:新井 卓二
編著:玄場 公規
他著:佐藤 光弘

紙版

内容紹介

「従業員への健康投資は、活力向上や生産性の向上など組織の活性化をもたらし、業績も株価も向上する」という考えのもと、経済産業省を中心に国を挙げて推進している「健康経営」。
その全容と手法を、いち早く導入した企業の取り組み事例を盛り込みながら紹介します。

目次

第1章 経営戦略の流れからみる健康経営
第2章 健康経営の歴史
第3章 戦略としての「健康経営」
第4章 投資効果を上げる健康経営の取り組み
第5章 最新の「健康経営」取り組み事例

著者略歴

編著:新井 卓二
新井卓二
山野美容芸術短期大学 特任教授
株式会社VOYAGE 代表取締役
一般社団法人日本ヘルスケア協会 健康経営推進部会 副部会長
明治大学商学部卒業後、経営学修士を取得し、大阪大学大学院工学研究科博士課程に在籍。その間、証券会社勤務を経て、株式会社VOYAGEを起業。研究者として明治大学ビジネススクールTA、昭和女子大学研究員、山野美容芸術短期大学講師などを経て現職。「健康経営 新井研究室」を主宰し、経済産業省等官公庁ほか、健康経営で先進的な企業を招き勉強会等を開催。また健康経営企業への学生訪問プロジェクトも開催し普及に努める。「『健康経営』の 投資対効果の分析」等健康経営の論文多数。
編著:玄場 公規
玄場公規
法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授
大阪大学 工学研究科 招聘教授
立命館大学 グローバルMOT研究センター 客員教授
東京大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、三和総合研究所研究員を経て、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(博士〔学術〕)。東京大学大学院工学系研究科アクセンチェア寄附講座助教授、芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科助教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授、スタンフォード大学客員研究員などを経て現職。『イノベーション戦略入門』、『後継者・右腕経営者のための事業承継7 つのステップ』など著書多数。

ISBN:9784772661461
出版社:合同フォレスト
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ