出版社を探す

LDの子が見つけたこんな勉強法

「学び方」はひとつじゃない!

著:野口晃菜
著:田中裕一
絵:いろけん

紙版

内容紹介

学校の勉強でうまくいかないときは発達障害のある子の学校での多様な学び方・大公開!

目次

1 私たちが工夫してきたこと
漢字の読みがわからないときはアプリで判別!
板書をICTにまかせて聞くことに集中
やることを付箋に書いて机に貼る
単語帳アプリと黒板の撮影で暗記
不器用な私が選んだ定規コンパス
緊張を和らげるおまじない
自分ができる役割で参加する
さりげないSOSサインで別室利用
学校で試せないことは家で試してみる
移動教室シミュレーション
ビーズクッションと段ボールでストレス発散
環境にあったイヤホン選び・・・など
2 LD当事者と家族へのインタビュー
3 応援者からのメッセージ

著者略歴

著:野口晃菜
野口晃菜
一般社団法人UNIVA理事/国士舘大学非常勤講師。小6でアメリカへ渡り、障害児教育に関心を持つ。その後筑波大学にて多様な子どもが共に学ぶインクルーシブ教育について研究。小学校講師を経て、株式会社LITALICO研究所長として、学校・少年院等との共同研究や連携などに取り組み、その後一般社団法人UNIVAの立ち上げに参画、理事に就任。インクルージョン実現のために研究と実践と政策を結ぶのがライフワーク。経産省産業構造審議会教育イノベーション小委員会委員、文科省新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議委員、日本LD学会国際委員など。共著に『発達障害のある子どもと周囲の関係性を支援する』などがある。
著:田中裕一
田中裕一
前文部科学省特別支援教育調査官/兵庫県立山の学校 学校長。
1970 年生まれ。兵庫教育大学大学院特別支援教育コーディネーターコース修了。企業の社会人野球チームに所属した後、兵庫県内の知的障害者施設、県立特別支援学校(知的障害)に勤務。2014 年から文部科学省に勤務。文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官を歴任後、2020 年、兵庫県教育委員会に戻り、特別支援教育課副課長。

ISBN:9784772615396
出版社:合同出版
判型:A5
ページ数:176ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNS