出版社を探す

タカラは足元にあり!地方経済活性化戦略

著:金丸 弘美

紙版

内容紹介

 地方でも都市でも、時代の流れにあわせて需要が変化している——
 全国1000カ所以上の現場をわたりあるき、地域に根付く文化を再発見し、各地の元気をネットワークするスペシャリストが、食、健康、伝統産業などを切り口に、変化に柔軟に対応している事例や、他業種・他分野との連携によって新たな取り組みが生まれている事例をわたりあるいたルポルタージュ。
 時代にマッチする取り組みに通底するもの、地方を元気にするための考え方、自治体が主導した成功事例からみえてくる可能性などを示す。
 「地方創生」という政策標語のもとで、試行錯誤する実践者にとって、今後の政策を再構築するための様々な提言も。

目次

はじめに
第1章 目標と課題を分かち合う地域が成功する
第2章 自治体だからできる地域の再発掘と創造
第3章 埋もれていた地元の伝統工芸を海外向けマーケティングで再生
第4章 村落が一体となり経済を生み出す
第5章 6次産業化のトップランナーの直販とネット販売の戦略
第6章 想像のつかない組み合わせで成功させる
第7章 「嗜好品」であるコメをいかに売るか
第8章 地域と大学と行政との連携で生まれたブランド米
第9章 山間地から広がるグリーンツーリズムの世界的ネットワーク
第10章 調味料にこだわらなければ個性は出せない
第11章 食の振興を環境と健康から提案
第12章 21世紀の長寿県で実践される村丸ごとコンパクトシティ
あとがきにかえて
本書で紹介した事例

著者略歴

著:金丸 弘美
1952年、佐賀県唐津市生まれ。地域に根付いた食文化を再発見し、全国の地域活動のコーディネート、アドバイスなどを行ない、実践の場から発信。総務省地域力創造アドバイザーや内閣官房地域活性化応援隊地域活性化伝道師を務めるほか、様々な自治体のアドバイザーとして、また各行政機関と連携した食からの地域づくり、特産品のプロモーションなどをおこなう。著書多数。

ISBN:9784772612609
出版社:合同出版
判型:4-6
ページ数:184ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2016年02月
発売日:2016年02月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN