出版社を探す

Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント

できる職場のつくりかた

編:島津 明人

紙版

内容紹介

近年,健康でいきいきと働くための考え方として注目されている「ワーク・エンゲイジメント」。「ポジティブなメンタルヘルス対策や労働生産性向上に効果があるとは聞くけど……一体なにをすれば良いの?」という疑問を持つ方々へ,職場のワーク・エンゲイジメントを高めるための方法やポイントを,40名以上の研究者・実務家が67のQ&Aと5つのコラムでわかりやすく解説。働く皆さんや周囲の「働きがい」を後押しする一冊!

目次

第Ⅰ部 入門編:ワーク・エンゲイジメントの基礎知識
第Ⅱ部 実践編:Q&A
第1章 ワーク・エンゲイジメントとは
1知っておきたい『働く』を考えるキーワード
2ワーク・エンゲイジメントって働く人にどんな影響があるの?
3どんなことで職場のワーク・エンゲイジメントは高まる?
4私の職場のワーク・エンゲイジメントはどれくらい?――測定と評価
第2章 ワーク・エンゲイジメントを職場に取り入れよう
1経営層へのプレゼン――ワーク・エンゲイジメントのメリット
2人事労務管理に使える!
3産業保健スタッフや関係部署との連携のポイント
第3章 ワーク・エンゲイジメントを高める方法
1職場のみんなで一緒にできる活動――組織へのアプローチ
2個別に取り組める活動――個人へのアプローチ
第4章 ここでも役立つ!ワーク・エンゲイジメント
1中小企業でワーク・エンゲイジメントを高めるコツ――企業規模別の工夫
2ワーク・エンゲイジメントを人材定着につなげるヒント
コラム

ISBN:9784772416696
出版社:金剛出版
判型:A5
ページ数:180ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2018年12月
発売日:2018年12月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF