出版社を探す

持続的社会づくりへの提言

地理学者三代の百年

編:伊藤 達雄
編:鈴木 康弘

紙版

内容紹介

★社会にむけて地理学は何を発信してきたか?
 百年をつなぐ地理学者三人の足跡を描く
地理学・農業地理学をベースに、戦中の調査や戦後復興計画・全総・定住圏構想に参画した伊藤郷平。
都市地理学を基礎に、地域開発計画に関する政策論を展開し、各種地域課題に取り組んだ伊藤達雄。
活断層や地形発達史研究をベースに、防災・原子力安全規制・ハザードマップを議論する鈴木康弘。
三人が発信してきた論文や新聞記事29編を再録し、地理学と社会の関わりの百年を振り返る。

目次

はじめに-刊行の趣旨-

第一部 国家的課題への提言
第1章 首都移転論(伊藤郷平)
第2章 流域定住圏論(伊藤郷平)
第3章 東海環状テクノベルト計画(伊藤達雄) 
第4章 「中部一体化論」とその周辺(伊藤達雄)
第5章 地域アイデンティティの再構築(伊藤達雄)
第6章 災害予測に関する社会的要求水準と責任(鈴木康弘)
第7章 ハザードマップの現状と課題(鈴木康弘)
第8章 活断層・原子力規制・ハザードマップ・地理教育のあり方(鈴木康弘)

第二部 地理学本質論
第9章 新しい地誌のあり方(伊藤郷平)
第10章 農業地理学の本質(伊藤郷平)
第11章 社会的課題と地理教育(伊藤郷平)
第12章 人文地理学における地域政策研究の課題と展望(伊藤達雄)
第13章 地域総合科学としての地理学の可能性(伊藤達雄)
第14章 防災概念の変革期における地理学の役割(鈴木康弘)
第15章 地球を俯瞰する自然地理学(鈴木康弘)
第16章 地理総合と自然地理(鈴木康弘)
第17章 災害地理学(鈴木康弘)

第三部 研究成果の発信力
第18章 北満の人文地理学的研究(伊藤郷平)
第19章 長野県新誌(伊藤郷平)
第20章 北海道の地理的点描(伊藤郷平)
第21章 北九州市成立の背景(伊藤達雄)
第22章 国際空港配置政策と名古屋空港の機能(伊藤達雄)
第23章 新首都・名古屋港・リニア中央新幹線(伊藤達雄)
第24章 オオタカ生息環境との共生(伊藤達雄)
第25章 活断層防災論
第26章 活断層と原子力安全規制
第27章 サハリン北部地震

第四部 新聞報道対応
第28章 環境共生、地域開発、国土計画(伊藤達雄)
第29章 活断層・防災政策・防災教育(鈴木康弘)
あとがき(伊藤達雄・鈴木康弘)
引用文献
著者らの主要な著作
著者略歴(伊藤郷平・伊藤達雄・鈴木康弘)

ISBN:9784772242332
出版社:古今書院
判型:A5
ページ数:387ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年07月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:RG