出版社を探す

世界の飼い犬と野生犬

著:トム・ジャクソン
監:菊水 健史
訳:倉橋 俊介

紙版

内容紹介

人の最良の友であり、相棒となった飼い犬たち。
そして、その祖先であるオオカミや野生の犬たちの
美しい姿を収めた貴重な1冊。

世界中に生息する野生の犬たちの貴重な姿はもちろん
人をどこまでも愛してくれる、多種多様なかわいい飼い犬たちも紹介。
さまざまな犬種に分かれた犬たちの姿や習性を
かれらの人間とのかかわりと共に紹介し、犬種の成り立ちや驚きの生態を解説。
美しい写真とともに、愛し愛される犬たちの秘密にせまります。

■Contents
野生のイヌ 愛すべき相棒の原点
狩猟犬 人類と共に歩んできたハンターたち
使役犬 ヒトの社会に寄り添う仲間たち
愛玩犬 愛し愛されるヒトの伴侶たち
子犬 幼く可愛いころから社会性を学ぶ
イヌの習性 多様なコミュニケーションと社会性

著者略歴

著:トム・ジャクソン
トム・ジャクソン
25年のキャリアをもつ作家。150冊を越す著書があり、さらに多くの本に寄稿している。ブリストル大学で動物学を学び、過去には保護活動家として動物園に勤務。ホッキョクグマの獣舎の清掃やペンギンの給餌を担当し、ベトナムのジャングルの調査や、アフリカで干ばつに苦しむ野生動物を救助した経験もある。
監:菊水 健史
菊水健史
1970年鹿児島県生まれ。獣医学博士。'94年東京大学農学部獣医学科卒業。三共株式会社、東京大学農学部生命科学研究科助手を経て、2007年麻布大学獣医学部准教授、'09年同教授。専門は動物行動学、行動神経科学、比較認知科学、神経内分泌学。著書に『日本の犬』(共著、東京大学出版)、『犬のココロを読む』(共著、岩波書店)、『愛と分子』(東京化学同人)など。
訳:倉橋 俊介
倉橋俊介
1982年東京生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科中退。主な訳書に『世界のカエル大図鑑』(柏書房、共訳)、『ミツバチと文明』(草思社)、『カメ大全』(エムピージェー)など。

ISBN:9784767832494
出版社:エクスナレッジ
判型:A4
ページ数:224ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2024年02月
発売日:2024年02月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSVM