出版社を探す

建築とインテリアのためのPhotoshop+Illustratorテクニック[2023対応 for Mac&Windows]

著:長嶋 竜一

紙版

内容紹介

建築・インテリア関連業務に関わる方々必見! 
建築・インテリアにまつわるビジュアルをより魅力的なものにするために、
またその制作をより効率的に行うために必要なテクニックと操作方法をマスターできる
「Adobe Photoshop」「Adobe Illustrator」の解説書。
PhotoshopとIllustratorは、プレゼン資料制作や
建築写真・現場写真のレタッチ、パースの加工に用いられるなど、
建築設計者や工務店、インテリアデザイナー/コーディネーターにとっては
CADと並び必携のソフトです。
しかし、基本機能の使用にとどまり、今ひとつ有効活用できていない方々も多いようです。
使い方を学ぼうにも巷のPhotoshopやIllustratorの解説書は広く浅い内容で、
建築・インテリア実務に直結するものではありません。
そこで「勉強はしない」「理屈は要らない」「難しいことは考えない」をコンセプトに、
「図面」「建築写真」「建築パース」「プレゼンシート」など
建築・インテリアで扱うビジュアルにまつわるテクニック「だけ」を厳選。
ネットからのダウンロードにて提供される教材データの作例を用いながら、
目的に沿って手取り足取り解説しています。
PhotoshopとIllustratorの扱いに慣れていない人でも
すぐに仕事に生かせる内容となっています。
今回、新たに最新バージョン2023に対応。
先進的な機能を生かし、より簡単に、より素早く制作を行えるように解説が一新されました。


■CONTENTS
・第1章 建築ビジュアルを作るための基礎知識
画像の解像やカラーモード(RGBカラー/CMYKカラー)、画像ファイル形式などの基本についてやさしく解説

・第2章 「図面」に使えるテクニック
CADの図面をIllustratorで開いて加工するコツや、図面を着色したり手描き風にするテクニックを解説

・第3章 「建築写真」に使えるテクニック
デジカメで撮影した写真をきれいに見せる、明るさ・色・あおり補正、不要な被写体の消去などのテクニックを解説

・第4章 「建築パース」に使えるテクニック
建築CGパースに空や人物などを合成したり、光を加えて臨場感を与えるテクニックを解説

・第5章 「プレゼンシート」に使えるテクニック
プレゼンシートを作成する際の画像・テキストの扱い方や、より魅力的なドキュメントにするテクニックを解説

ISBN:9784767831435
出版社:エクスナレッジ
判型:B5
ページ数:232ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TNKP