出版社を探す

ケルトの解剖図鑑

著:原 聖

紙版

内容紹介

巨石文化、異界、装飾写本、ドルイド、アーサー王伝説……

キリスト教が広まる前のヨーロッパに存在していたケルト文化。
幻想的で謎めいたそのイメージは今も多くの人の心をとらえています。
近年では「ケルト」の概念そのものに見直しが進みつつありますが、
本書ではケルト諸語を基盤としてケルト文化をとらえ、歴史・神話・美術・考古学など
さまざまな角度からその全体像にせまります。
ケルトに興味をもつ人のための、入り口として最適の一冊。

1章 ケルトとは何か
2章 ケルトの国と地域
3章 ケルトの文字と言語
4章 古代ケルト文化
5章 ケルト人の生活と社会
6章 ケルトの信仰と神話
7章 ケルト的修道院文化
8章 アーサー王伝説
9章 ケルト復興

著者略歴

著:原 聖
1953年、長野県生まれ。一橋大学大学院博士後期課程単位取得退学、女子美術大学客員研究員・名誉教授。言語社会史、比較民俗学が専門。著書に『周縁的文化の変貌』(三元社、1990年)、『〈民族起源〉の精神史』(岩波書店、2003年)、『ケルトの水脈』(講談社、2006年)など。

ISBN:9784767830544
出版社:エクスナレッジ
判型:A5
ページ数:160ページ
定価:1680円(本体)
発行年月日:2022年08月
発売日:2022年08月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHD