出版社を探す

上司の壁 部下育成に悩む上司の視点・盲点・思い込み

著:白戸 三四郎

紙版

内容紹介

「若手がすぐに辞めていく…」
「忙しくてコミュニケーションなんてムリ!」
「リモートワークで部員の様子がわからない」
「若手が会議で意見を言わない」
「職場の雰囲気が悪い」
「やったことのない営業を嫌がる」
「部下がおとなし過ぎる」
「若手は権利ばかり主張して義務を果たさない」
「『働かないおじさん』がいる…」

みなさん悩みは同じでした。
こんな時代に上司はどんなマネジメントを行うべきか?

著者が全国の上司から集めた「こんな時、どうすればいいですか?」
に効く「認知」と「対話」、「脳の使い方」を通して答えた
「そうだったのか!」がわかる53のQ&A!

目次

はじめに ~部下育成マネジメントにおける不都合な真実~

序 部下育成と〝メタ認知〟
  自分が育てられたように部下を育てることのできない時代に
  上司のマネジメント力をアップグレードする「メタ認知的知識」とは

第1章 育成の手法と視点の壁
    ――上司の認知バイアスが盲点を生む
質問1:部下育成のゴールとは何でしょうか?
質問2:育成にコストをかけるより、良い人材を中途採用すればよいのではありませんか?
質問3:バイアスを排除してメタ認知能力を上げる指導方法とは?
質問4:上司がどんな指導法を学んでも、部下の能力が低ければ意味がないのではありませんか? 
質問5:忙しくてコミュニケーションどころではないのですがどうしたらよいですか?
質問6:人が減ってOJTが機能しない場合はどうしたらよいですか?
質問7:「指導」と「パワハラ」の境界をどこに引くべきでしょうか?
質問8:リモートワークのせいで職場のコミュニケーションが希薄になったのですがどうしたらよいですか?
質問9:部下のオンとオフを切り替えるための指導方法とは?

第2章 期待の壁
    ――部下に期待する上司ほど不満が増える
質問10:反省させてもヘラヘラしている部下に腹が立つのですがどうしたらよいですか?
質問11:部下の前でイライラしてしまうのですが、よいコントロール方法はありませんか?
質問12:一回の説明で覚えられない部下は能力が低いのだと考えますがどう思いますか?
 【コラム1】記憶力を高める「精緻化リハーサル」の5つのポイント
質問13:「報告は結論から」と何回言ってもできない部下への指導方法とは?
質問14:営業でねばりが足りず、すぐにあきらめてしまう部下への指導方法とは?
質問15:会議でまったく意見を出さない若手への指導方法とは?
質問16:仕事中、頻繁にボーッとしている部下を集中させるにはどうしたらよいですか?
質問17:何回言っても動かない部下への指導方法とは?
質問18:義務を果たさず権利ばかり主張する部下への指導方法とは?
質問19:飲み会に来たがらない部下への指導方法とは?
質問20:素直でない部下を素直にさせる方法とは?

第3章 支配欲の壁
    ――権力を使わずに部下を動かす工夫と対話
質問21:部下のモチベーションを上げたいです。なぜ人のモチベーションは上下するのでしょうか?
質問22:部下のモチベーションを下げている要因を排除するには?
質問23:部下のモチベーションを上げるための関わり方とは?
質問24:とにかくおとなしい若手を元気にするにはどうしたらよいですか?
 【コラム2】部下の問題解決力に影響を与える「メタ理解」
質問25:部下を伸ばすほめ方とは?
 【コラム3】上司のバイアス「通常回帰の見落とし」
質問26:若手にリーダーシップを持たせるにはどうしたらよいですか?
質問27:言われなくても自分で気づける自主的な部下に育てるにはどうしたらよいですか?
質問28:部下にもっと危機感や緊張感を持って仕事をしてもらうにはどうしたらよいですか?
質問29:価値観がバラバラの部下に職務上同じ方向を向いてもらうにはどうしたらよいですか?
質問30:職場に人が少なく新人教育に時間が取れない場合の指導方法とは?
質問31:若手がすぐに辞めるので育成意欲が持てないのですがどうしたらよいですか?
質問32:仕事を部下に任せずに自分のほうが早いからと上司が済ませるのはやはりマズいでしょうか?

第4章 人間関係の壁
    ――「人の心」の学びと理解と共感と
質問33:部下のプライバシーにどこまで踏み込んでよいのでしょうか?
質問34:1on1ミーティングでは、やはり部下に答えを言ってはダメですか?
質問35:ニオイなど本人に言いにくいことをうまく伝える方法とは?
質問36:部下の噓を見抜いて本音を聞き出したいのですがどうしたらよいですか?
質問37:注意するとすぐに泣いてしまう部下への対応方法とは?
質問38:職場の雰囲気が悪いのですがどうしたら良くなりますか?
質問39:他人の面倒ばかり見て自分のことがおろそかになっている部下への指導方法とは?
質問40:年上の部下や異性の部下とのコミュニケーションのコツとは?
質問41:発達障害だと思われる部下がいます。どのように対応したらよいですか?
【コラム4】 発達障害(ASD、ADHD)への理解と対処
質問42:上司は嫌われ役なので仕方がないと思いますが、それでも部下に嫌われない叱り方はありますか?

第5章 価値観の壁
    ――世代ギャップと認知ギャップの乗り越え方
質問43:営業を嫌がる部下への指導方法とは?
質問44:仕事に興味を持たない部下への指導法とは?
質問45:ネガティブ思考な部下をポジティブにするにはどうしたらよいですか?
質問46:ミスをして落ち込んでいる部下にはどんな声かけをすればよいですか?
質問47:いつも不満や愚痴を口にする部下への指導方法とは?
質問48:自己中心的な部下への指導方法とは?
質問49:すぐに「ムリです」「できません」と言う部下への指導方法とは?
質問50:「自分にはやりたいことがない」「強みがない」と言う部下への指導方法とは?
質問51:常に「自信がない」と言う部下に自信をつけさせるにはどうしたらよいですか?
質問52:「特に偉くなりたいとは思いません」と言う部下への指導方法とは?
質問53:昇格が長期間止まったままでやる気がない年配の方への対応方法とは?

あとがき

著者略歴

著:白戸 三四郎
株式会社 ウィンケスト 代表
企業研修講師 認知神経科学会正会員 ビジネスメンタリストⓇ
生命保険会社の営業所長時代、マネジメントの失敗による全国最下位から全国トップ組織へと立て直した経験と独自の研修理論が金融機関等で評価されたことから2013年に独立を決意。成人学習理論と認知科学との出会いによって、退屈な研修を撲滅すべく年間5,000個以上の参加者のお悩みや疑問を扱う、学習効果を最大限に高めるソクラテス式学習メソッドを取り入れた独自スタイルの研修を開発。
これまで実施した研修会の延べ受講人数は40,000人を超える、認知的コミュニケーション指導の専門家。
総視聴数300万回超の教育系YouTubeチャンネル、自身のオリジナル動画見放題アプリ「MA-navi」での情報発信など、社会人の学びを普及する活動も行っている。
主な著書に、『ビジネスメンタリズム~ライバルがいない道を歩く技術~』(経法ビジネス新書)、『銀行員のための売れる! セールスコミュニケーション入門』(同文舘出版)、『誰も教えてくれなかった超人気研修講師になる法』(同文舘出版)など。

ISBN:9784766834987
出版社:経済法令研究会
判型:4-6
ページ数:256ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJP