出版社を探す

十九訂 投資信託基礎と実務

著:田村威

紙版

内容紹介

「貯蓄から投資へ」
投資信託の仕組み、投資運用、販売・換金実務の最新知識を網羅した投資信託の基本書。
NISAに好適な投資信託商品を選択するための、投資信託の基礎から実務まで、最新情報を踏まえて、徹底的に解説する。

目次

Ⅰ.投資信託の仕組み
 1.投資信託と預金
 2.直接投資と間接投資
 3.投資信託の特質
 4.投資信託の形態
 5.日本の投資信託の仕組み
 6.投資信託の運営機構
Ⅱ.日本の投資信託の歴史
 1.概 観
 2.商品の変遷
 3.運用の変遷
 4.販売面の変遷
 5.制度の変遷と投信改革
 6.金融商品取引法の成立と投資信託法の改正
Ⅲ.投資信託商品の種類
 1.形態による分類
 2.投資方針等による分類
 3.投資家のタイプに適合したファンド・バラエティ
 4.会社型投資信託
 5.私募投資信託
 6.外国投資信託
 7.不動産投資信託
 8.インフラ投資信託
Ⅳ.マーケティング
 1.販売チャネル
 2.証券会社経由のチャネル
 3.投信会社の直販チャネル
 4.銀行等金融機関経由のチャネル
 5.販売の方法
 6.解約と買取りの方法
 7.販売・広告のルール
 8.投資家サービス
Ⅴ.ポートフォリオ運用
 1.投信ポートフォリオ運用の特徴
 2.運用のプロセス
 3.株式投資信託の運用
 4.公社債投資信託の運用
 5.運用のルール
 6.組入証券の評価
 7.運用収益の分配と償還
 8.信託報酬
Ⅵ.ディスクロージャーとファンドの評価
 1.ディスクロージャーの位置づけ
 2.目論見書の内容
 3.運用報告書の内容
 4.パフォーマンス評価
 5.パフォーマンス評価の基礎
 6.定量評価と定性評価
Ⅶ.投資信託の税制
 1.投資信託税制の考え方
 2.契約型公募証券投資信託の税制
 3.会社型投資信託の税制
 4.ETF(上場投資信託)・J-REIT(上場不動産投資信託)の税制
 5.私募投資信託の税制
 6.外国投資信託の税制

ISBN:9784766824865
出版社:経済法令研究会
判型:A5
ページ数:400ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF