出版社を探す

はじめてのマンション経営~30・40代の今からできる資産運用

著:西田 美和

紙版

内容紹介

「人生100年時代」、皆さんは将来や老後の資産形成・資産運用を行っていますか?

将来豊かで安心な人生を謳歌するために、30~40代のうちに始めたい有用な資産運用の選択肢、それが「マンション経営」です。

本著は、創業50年余を誇る不動産会社・スカイコート株式会社の社長でフィギュアスケーターの西田美和氏が、不動産や投資・経営知識のない一般の初心者・初級者向けに、これからマンション経営を始める上での基本・原則、メリット等を丁寧にわかりやすく解説しています。

マンション経営で得られる収入の仕組みや、物件や立地、パートナーとなる不動産会社選びのポイントを紹介しつつ、読者の疑問や不安を解消するQ&A形式の構成です。巻末には西田氏の特別インタビューも収録しました。

同社の事業にはフィギュアスケーターの髙橋大輔氏も参画しています。髙橋氏がトータルコーディネーターとして企画から関わったマンションも画像付きで紹介しています。

将来設計を立てる20~30代の若者から、例えば副業を始めたい40代、老後の人生や退職後の「第2の人生」を考える50~60代まで、資産運用を本気で考えるあらゆる層に、ぜひ知ってほしいマンション経営のノウハウを詰め込んだ1冊です。

目次

はじめに
将来も安心な生活基盤をつくり「人生100年時代」を生きる
確かな「備え」になるマンション経営の魅力

第1章 将来の安心は自分自身でつくる
将来の安心な生活は自分自身の「備え」があってこそ
もはや公的年金に将来の生活を委ねられない時代に
「老後難民」にならないために会社にしがみつくのはやめる
将来への「備え」の第一歩はマネープランを立てることから
貯金だけでいい時代は終わり 金銭感覚と価値観を改める
全日本人に求められる金融リテラシーの向上

第2章 マンション経営で人生を豊かに
リスクよりも確実性を取ろう 将来の生活基盤をつくる4条件
手持ち資金が少なくてもマンション経営のオーナーになれる
「不動産投資は危ない」その誤解が生まれたワケ
マンション経営の収入は不労所得? 勤労所得?
マンション経営のスタートは30代が有利、50代でも遅くない

第3章 マンション経営のメリットとデメリット
融資を受ければ小さな自己資金で収益性を高める経営ができる
長期安定的に収益を上げる「私設年金」として活用できる
売りやすい物件を購入し流動性リスクに対処する

第4章 キーワードは「新築」「コンパクトマンション」「東京圏」
「中古」との比較で見えてくる、「新築」マンションの強み
「ファミリータイプ」よりも「コンパクトマンション」が優位
各種データから読み解く地方よりも東京圏を選ぶ理由

第5章 物件を見るポイントとリスク対処法
物件探しのポイントは「立地」 入居者予備軍が多い地域を選ぶ
管理の良し悪しで物件の価値に大きな差が生じる
地震などの自然災害に強い点もマンション経営の魅力
リスクの内容が分かれば 多くの場合、適切に対応できる

第6章 信頼できる不動産会社の8つの条件
パートナーにすべき不動産会社を見極める8つのポイント

第7章 新たな挑戦へ 著者・西田美和インタビュー
誰よりも遅い「会社人デビュー」感謝と恩返しのサービスに専心
髙橋大輔選手とコラボした「D-colorプロジェクト」
次の50年を見据えた新たな取り組みを続々と開始
マンション経営の素晴らしさを1人でも多くの人に届けたい

おわりに

著者略歴

著:西田 美和
1967年東京都港区生まれ。明治大学政治経済学部卒業。8歳よりフィギュアスケートを始める。明治大学在学中にインカレ3位入賞。90年アマチュア引退後、プロフィギュアスケーターに転向。「PRINCE ICE WORLD」のアイスショーチームに27年間在籍。2010年フィギュアスケートを題材とした全国劇場公開映画「COACH」で主演を務める。12年11月スカイコート株式会社入社。13年4月取締役就任、7月取締役企画室企画部部長就任。12月第1回スカイコートスケート教室開催。15年スペシャルオリンピックス日本をサポート(埼玉理事)。18年1月スカイコート株式会社取締役ブランディング推進部部長就任。創業50周年を機にフィギュアスケートの髙橋大輔選手とコラボレーションした「D-color」プロジェクトを発足。8月女性向けセミナー「マネーセミナー」開催。19年7月髙橋大輔選手主演アイスショー「氷艶2019~月光かりの如く~」協賛、出演。10月スカイコート株式会社取締役社長就任。

ISBN:9784766786224
出版社:経済界
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2021年04月
発売日:2021年03月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN