出版社を探す

レポート・論文の書き方入門

第4版

著:河野 哲也

紙版

内容紹介

▼当社最大のベスト&ロングセラーを約15年ぶりに改訂!
▼高い評価を得ている明快さ・簡潔さはそのままに、解説と情報をリバイズ。
▼大学での初年次教育、新社会人教育にオススメ!

累計発行部数20万部を超える当社最大のベスト・ロングセラーを、2002年の第3版刊行以来、約15年ぶりに改訂。
好評を博した明快な語り口調やコンパクトにまとまった構成はそのままに、「テキスト批評」の解説の充実、「(レポート等の)指定文字数と内容との関係」への補足説明や、注の形式に関する説明の更新、参考文献とその解説の刷新など、より理解しやすく使いやすくなるための改良を加えた決定版。

目次

1章 大学での勉強とレポート・論文の書き方
   ―はじめてレポートを書く人のために―
2章 テキスト批評という練習法
3章 論文の要件と構成
4章 テーマ・問題の設定、本文の組み立て方
5章 注、引用、文献表のつけ方

付録1 「見本レポート」
付録2 接続語・接続表現による文の論理的結合
付録3 インターネットの利用法
参考文献

あとがき

著者略歴

著:河野 哲也
河野 哲也
1985年、慶應義塾大学文学部哲学科卒。
Universite Catholique de Louvain(ベルギー)留学。
博士(哲学)。国立特殊教育総合研究所特別研究員、
玉川大学文学部助教授を経て、現在、立教大学文学部教授。
専門は哲学・倫理学。大学導入教育や表現教育の研究も行っている。
本書は、大学通信教育のレポート添削指導の経験をもとに書かれた。

ISBN:9784766425277
出版社:慶應義塾大学出版会
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2018年07月
発売日:2018年07月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CFG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ