出版社を探す

善人ゲールハルト

王侯・騎士たち・市民たち

著:ルードルフ・フォン・エムス
編:平尾浩三

紙版

内容紹介

中世ドイツの大詩人ルードルフ・フォン・エムスは、歴史家としての感覚を具えた著作家であり、ドイツ文芸史上はじめて一商人に物語の主人公役を演じさせた。革新と伝統、進歩と保守の鋭い交錯の上に生れた異色の物語『善人ゲールハルト』を、中高ドイツ語の原文より邦訳し、詳細な注釈論考を付す。朗読が受容者の耳を楽しませるほどに、リズム感のある日本語文体で訳された、ドイツ文学の第一人者・平尾浩三による名訳。

目次

邦訳『善人ゲールハルト』

プロローグ(一—七六)
第一章 オットー皇帝(七七—一一一八)
第一節 祈り(七七—六五六)
第二節 善人ゲールハルト(六五七—一一一八)
第二章 ゲールハルトの体験談(一一一九—六六三〇)  
第一節 旅立ち(一一一九—一二一八)  
第二節 異教徒国(一二一九—二〇〇六)
第三節 俘虜解放(二〇〇七—二八一四)
第四節 帰郷(二八一五—三二二八)
第五節 刀礼(三二二九—三六九四)  
第六節 巡礼登場(三六九五—四一四六)
第七節 結婚(四一四七—五一九〇)  
第八節 遠征(五一九一—五六八二)
第九節 平和(五六八三—六四五〇)
第十節 ふたたび帰郷(六四五一—六六三〇)
第三章 ふたたびオットー皇帝(六六三一—六八一四)
エピローグ(六八一五—六九二〇)

論考『善人ゲールハルト』  
A 序論
 B ルードルフ・フォン・エムスの生涯
 C 作品概観
 D 『善人ゲールハルト』
    Ⅰ 成立時期、成立場所
    Ⅱ 原典、制作依頼者
Ⅲ 写本、校訂本( 横山 由広 )
    Ⅳ あらすじ
Ⅴ 構成的特色 ——枠物語と二重構造 ——
    Ⅵ 内容的特色 ——革新と伝統 ——
    Ⅶ 韻律、文体( 森澤 万里子 )
    Ⅷ 歴史的背景
       1 ザクセン朝オットー大帝
       2 ヴェルフェン家オットー四世
       3 イングランド王ヴィレハルム
       4 中世ケルンとケルン商人( 岩波 敦子 )
       5 商人ゲールハルト
       6 中世における難破船( 岩波 敦子 )
    Ⅸ 作品倫理

翻訳底本と参考文献

ISBN:9784766411294
出版社:慶應義塾大学出版会
ページ数:356ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2005年04月
発売日:2005年04月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB