出版社を探す

アメリカ経済史の新潮流

編著:岡田泰男
編著:須藤功

紙版

内容紹介

気鋭の執筆陣10名による論集。アメリカ経済史研究の最先端の動向を紹介するとともに、21世紀における新しい課題と展望を示す。取り上げるテーマは多岐にわたるが、今日最重要のもの、日本およびアメリカで関心を集めているものを中心とする。狭義の経済中心ではなく、広い視野から眺めた社会と経済の全般を扱う。単なる研究案内を超え、アメリカ経済史、より広くはアメリカに興味を持つ人々への知的挑戦の書。

目次

第1章 植民地時代の経済史研究—史料・方法・テーマ—(和田光弘)
第2章 アメリカ革命と新たな政治経済観の胎動(肥後本芳男)
第3章 市場革命—工業化と南北戦争前における政治文化の変貌—(安武秀岳)
第4章 自発的結社と株式会社−歴史的経路依存の視点から−(高橋和男)
第5章 ポリス・パワー—州主権と経済—(折原卓美)
第6章 フロンティアの経済史的意義—ターナー再読—(岡田泰男)
第7章 環境経営史—経営史・環境史・産業エコロジーへの問いかけ—(上野継義)
第8章 消費と国民化—大量消費社会の到来と行動規範—(松本悠子)
第9章 戦後通過金融システムの形成—ニューディールからアコードへ—(須藤 功)
第10章 移民と労働者(庄司啓一)

ISBN:9784766409741
出版社:慶應義塾大学出版会
ページ数:276ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2003年03月
発売日:2003年03月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCZ