出版社を探す

来るべきデザイナー

現代グラフィックデザインの方法と態度

監:室賀 清徳
編:西山 萌
編:グラフィック社編集部

紙版

内容紹介

デザイン領域が多様な広がりをみせ、全体を一望することが不可能になった現代、独自の活動で注目される若手グラフィックデザイナー約40組の活動を豊富な図版とテキストで紹介。
現代デザインのリアリティを探る。

目次

はじめに
〈第Ⅰ章〉平野正子、八木幣二郎、岡﨑真理子、石塚俊、小池アイ子、村松佳樹、米山菜津子、大田拓未、脇田あすか、小酒井祥悟(Siun)、福岡南央子、「power/point」展
〈第Ⅱ章〉ボールデザイン、相島大地、山本浩貴+h、桜井雄一郎、コバヤシタケシ、森敬太、中山望、宮﨑希沙、今垣知沙子、三上悠里 、宮越里子、阿部航太、木原共、真崎嶺、座談会:平山みな美×惣田紗希×岡あゆみ
〈第Ⅲ章〉大澤悠大、藤田裕美、高良真剣、浦川彰太、牧寿次郎、美山有、鈴木哲生、加納大輔、牧野正幸、へきち、村尾雄太、対談:加瀬透×佐々木俊

著者略歴

監:室賀 清徳
編集者。1975 年、新潟県生まれ。
1999 年よりグラフィックデザ イン、タイポグラフィについての編集、評論、教育にかかわる。
『The Graphic Design Review』(JAGDA)編集長。前『アイ デア』編集長。武蔵野美術大学、東京芸術大学非常勤講師。 ミームデザイン学校講師。
編:西山 萌
編集者。多摩美術大学卒業後、出版社に入社。
雑誌『TOKION』再創刊号の企画編集を経て独立。編集を基点にリサーチや企画立案、取材執筆、キュレーションや場所作り等、フィールドを横断した雑誌的な編集から生まれる新たなクリエーションの形を模索中。
編:グラフィック社編集部
1963年創業。デザイン書、美術書を中心に、さまざまなテーマをユニークな視点でとらえ、ビジュアル性と実用性に重点をおいた書籍出版を行っている出版社。

ISBN:9784766136531
出版社:グラフィック社
判型:B5変
ページ数:224ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2022年05月
発売日:2022年05月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AKC