出版社を探す

悪魔絵の物語

著:アリックス・パレ
監:冨田 章

紙版

内容紹介

偉大な芸術家たちが魅せられた悪魔とはなにか。悪魔をめぐる巨匠たちの作品を通じて、
神話や聖書、文学、芸術、そして人々の中に存在し続けてきた悪魔とその図像の歴史と変遷を紹介します。

目次

ルシファーから小悪魔へ/悪魔の地政学/悪魔のアトリビュート/悪魔の動物誌/悪魔を物語る重要作品18/悪魔を物語る意外な作品19/作品一覧

著者略歴

著:アリックス・パレ
ルーヴル美術学校卒。17~20世紀西洋絵画の専門家。
8年間、ルーヴル美術館とヴェルサイユ宮殿で勤務。
美術史のワークショップや講演を行う他、
パリで開催される大規模展覧会に関わる。
監:冨田 章
1958年生まれ。慶應義塾大学文学部卒。成城大学大学院文学研究科修了。
財団法人そごう美術館、サントリーミュージアム[ 天保山]を経て、
現在、東京ステーションギャラリー館長。
これまで「ロートレック展 パリ、美しい時代を生きて」「エミール・クラウスとベルギーの印象派」
「シャガール―三次元の世界」「メスキータ」などの展覧会に関わる。
著書に『ビアズリー怪奇幻想名品集』『ゴッホ作品集』(いずれも東京美術)、
『偽装された自画像-画家はこうして嘘をつく』(祥伝社)、
『代表作でわかる印象派BOX』(講談社)、訳書に『ゴーガン』(西村書店)など多数。

ISBN:9784766136425
出版社:グラフィック社
判型:B5変
ページ数:108ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2022年06月
発売日:2022年06月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1D