出版社を探す

動物の体色がわかる図鑑

監:秋山 豊子
他編著:池田 譲
他編著:伊藤 祥輔

紙版

内容紹介

トリ、魚、カエル、ヘビ、パンダ、シマウマ……そしてヒト。
動物たちの色はどのような仕組みでそれぞれの色に見えるのか。
色素細胞のなり立ちや外敵、餌動物の関係に到るまで、動物の色にまつわるエトセトラを各分野の専門家が解説。
体色の研究について、現在わかっていること、わかっていないことの最先端がこの1冊でわかる。

著者略歴

監:秋山 豊子
慶應義塾大学名誉教授。動物の体色発現機構を発生や遺伝子レベルで研究。
アルビノ、ウコッケイ、白色碁石系統のニワトリの遺伝子解析を行った。
日本百名山完登。現在は毎日1 万歩のウォーキングと3 匹の猫の相手が楽しみ。
他編著:池田 譲
琉球大学 理学部 海洋自然科学科 生物系 教授。頭足類(イカ・タコ)が知性を持つに至った謎を、社会性とコミュニケーションに注目して長期飼育観察をベースに行動学的アプローチにより研究。
趣味は読書と散歩。
他編著:伊藤 祥輔
2010 年藤田医科大学名誉教授、藤田医科大学メラニン化学研究所所員。
1972 年名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了、理学博士、医学博士、国際色素細胞学会連合 理 事 長 を 歴 任。
同 連 合 よ りMyron Gordon Award、H. S. Raper Medal、Seiji Memorial Lecturer、清寺眞記念賞受賞。
趣味は、散歩、野鳥撮影とクラシック音楽鑑賞。

ISBN:9784766136272
出版社:グラフィック社
判型:B5
ページ数:324ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSV