出版社を探す

てくてく地獄さんぽガイド

編著:田村 正彦

紙版

内容紹介

仏教の八大地獄のほか、室町期に誕生した庶民向けの地獄などについて、ガイドブック形式で紹介。
こうすると地獄に落ちる(Access)や、どのくらいの期間責め苦が続くか(How long)など軽いタッチで地獄のポイントを紹介する。
巻末には地獄で使える(?)クーポンのページ(三途の川の渡し賃の割引クーポンなど)なども。
少し怖いが、読めば思わず行って(逝って)みたくなる(?) 地獄の案内帖。

目次

仏教・八大地獄ガイド/新たに生まれた地獄ガイド/地獄のスタッフ紹介(閻魔王、奪衣婆、獄卒(鬼)など)/この地獄絵を観たい!(地獄絵の名作案内)/生きているうちに行ける! この世の地獄ガイド(別府地獄、恐山、地獄谷など)/閻魔像アルバム(木彫の閻魔像をガイド)

著者略歴

編著:田村 正彦
大東文化大学講師。
学と絵画から地獄を研究するほか、全国各地の地獄絵や閻魔さまの所在を記した「えんマップ」の作成なども。
主な著書に『地獄の歩き方』(金の星社)、『描かれる地獄 語られる地獄』(三弥井書店)など

ISBN:9784766134148
出版社:グラフィック社
判型:A5
ページ数:144ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2020年10月
発売日:2020年10月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDT