出版社を探す

アーケードゲーム・タイポグラフィ

ビットマップ書体の世界

著:大曲 都市
著:室賀 清徳
訳:井原 恵子

紙版

内容紹介

1970 ~ 90年代のゲームの世界で生み出された、ビットマップ書体の世界。
色と解像度の制約を乗り越え、たった8×8ピクセルの正方形グリッドの中で、表現力豊かでエレガントなアルファベットの文字セットを、懐かしい当時のゲームスクリーンショットと併せて紹介する。

目次

序/はじめに/娯楽のためのタイポグラフィ/本書のルール/8×8等幅フォント
●書体
01 サンセリフ・レギュラー/02 サンセリフ・ボールド/03 サンセリフ・ライト/04 セリフ書体/05 MICR書体/06 斜体/07 カリグラフィとレタリング/08 横画強調/09 ステンシル書体/10 デコラティブ
●エッセイ
アタリ書体/アタリ書体の解剖学/MICR書体/ちょっと変わった「文字/ゲームの中のあらゆる文字

著者略歴

著:大曲 都市
英Monotype社にて書体デザイナーをつとめる。
2008年武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。本書が初の著書。
著:室賀 清徳
序文

編集者、著述家、キュレーター。
専門はグラフィックデザインおよびタイポグラフィ。
著名デザイン誌『アイデア』元編集長。
訳:井原 恵子
デザイン関連のリサーチ、企画、編集、翻訳を手がける。
訳書に『ハンド・レタリングの教科書』(グラフィック社)など多数。

ISBN:9784766133196
出版社:グラフィック社
判型:B5変
ページ数:272ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2020年01月
発売日:2020年01月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AKC