出版社を探す

改訂新版 必携デリバティブ・ドキュメンテーション 基本契約書編

著:植木雅広

紙版

内容紹介

「必携 デリバティブ・ドキュメンテーション」シリーズの第1弾目「基本契約書編」が改訂新版として登場します。
最新の市場慣行や法改正を追記し、さらにイスラム金融など3章を加えてこれまでの10章から13章へと拡大。
この1冊でデリバティブ取引は万全となるので、まさに実務を行う上での指南書と言えます。

目次

第1章 ISDAマスター契約の概論
第2章 2002年版ISDAマスター契約本文部分の逐条解説(Section 1~4)
第3章 2002年版ISDAマスター契約本文部分の逐条解説(Section 5~6)
第4章 2002年版ISDAマスター契約本文部分の逐条解説(Section 7~14)
第5章 2002年版ISDAマスター契約スケジュール部分の記入方法(Schedule Part 1~4)
第6章 2002年版ISDAマスター契約スケジュール部分の記入方法(Schedule Part 5~)
第7章 既存のISDAマスター契約のアメンドメント
第8章 ISDAマスター契約の管理
第9章 非ISDA様式のマスター契約
第10章 和文デリバティブ契約書の概略
第11章 Global Master Repurchase Agreementの概略
第12章 NAFMII MASTER AGREEMENTの概略
第13章 イスラム金融専用のISDAマスター契約の概略

著者略歴

著:植木雅広
植木雅広(うえき・まさひろ)
1962年愛媛県生まれ。1986年に東京大学法学部卒業後、第一勧業銀行に入行。本所支店勤務の後、国際資金為替部、市場金融部等にて、1990年から2000年までデリバティブ取引の法務・ドキュメンテーションを担当。その後、みずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)に移籍、現在までALM部、グローバルマーケッツ業務部、クレジットマネジメント部等にてデリバティブ取引の法務・ドキュメンテーションを担当。現在は、みずほ銀行クレジットマネジメント部参事役。
その他、金融法学会会員、日本私法学会会員、日本金融学会正会員、ISDA日本支部ドキュメンテーション・コミティー等のメンバーでもある。
主な著書に、「必携 デリバティブ・ドキュメンテーション」シリーズ(担保・個別契約書編、実戦編、規制対応編)のほか、「別冊サマリー版 当初証拠金契約書の実務」などがある。

ISBN:9784765023245
出版社:近代セールス社
判型:A5
ページ数:576ページ
価格:5300円(本体)
発行年月日:2021年12月
発売日:2021年11月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF