出版社を探す

軍事史学 第59巻 第1号 (通巻233号)

編:軍事史学会

紙版

内容紹介

特集 青年将校運動
日本をはじめとする古今東西の軍事史を対象として、政治・外交・経済・思想・国際関係など幅広い視点から編集を行い、「論文」のみならず「書評」、「文献紹介」、「私家版情報コーナー」などを設けて、研究上有益と思われる情報を提供。

目次

《巻頭言》「昭和の青年将校運動」〔秦 郁彦〕
《特別寄稿》二・二六事件研究の課題〔筒井清忠〕
大岸頼好と国家改造運動〔福家崇洋〕
五・一五事件の論理と心理―海軍青年将校たちの視点から―〔小山俊樹〕
自立をめぐる皇道派と青年将校運動―思想における機能性に注目して―〔山口一樹〕
平泉澄と軍隊〔若井敏明〕
フランス植民地征服戦争再考―アルジェリア征服戦争からクリミア戦争までのズアーヴ兵―〔西願広望〕
ソ連の対日情勢認識と戦争準備:一九四二~一九四三年〔河西陽平〕
《研究ノート》東京裁判における嶋田繁太郎の国家弁護論〔佐藤康人〕
《書評》小磯隆広『日本海軍と東アジア国際政治―中国をめぐる対英米政策と戦略―』〔坂口太助〕
《書評》アンドリュー・J・ロッター著、川口悠子・繁沢敦子・藤田怜史訳『原爆の世界史―開発前夜から核兵器の拡散まで―』〔小川健一〕
文献紹介・例会報告

ISBN:9784764612334
出版社:錦正社
判型:A5
ページ数:190ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年07月12日