出版社を探す

軍事史学 56 第3号 (通巻223号)

編:軍事史学会

紙版

内容紹介

特集 維新の戦乱と江戸平定
日本をはじめとする古今東西の軍事史を対象として、政治・外交・経済・思想・国際関係など幅広い視点から編集を行い、「論文」のみならず「書評」、「文献紹介」、「私家版情報コーナー」などを設けて、研究上有益と思われる情報を提供。

目次

《巻頭言》「上野の山の軍事史」〔鈴木淳〕
薩摩藩邸焼き討ち事件に関する実証的考察〔町田明広〕
大村益次郎の関東鎮撫策〔竹本知行〕
戊辰・上野戦争の戦史的考察〔淺川道夫〕
(戦史史話)山国隊と上野戦争〔前原康貴〕
(戦跡探訪)上野戦争と彰義隊の戦跡〔淺川道夫〕
明治日本の海岸築城構造物の技術的変遷〔由良富士雄〕
(史料紹介)井上成美元海軍大将の肉声テープ再現〔尾上盛太郎〕
(史料紹介)海軍艦政本部員の昭和十九年〔稲川健太郎〕
《書評》黒沢文貴『歴史に向きあう』〔小菅信子〕
《書評》小林良樹『テロリズムとは何か』〔松原大典〕
軍事史関係レポート「二〇二〇萩世界遺産フォーラムを終えて」〔道迫真吾〕
文献紹介

ISBN:9784764612235
出版社:錦正社
判型:A5
ページ数:204ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2020年12月
発売日:2021年01月15日