出版社を探す

マルティン・ルター

エキュメニズムの視点から

著:W.カスパー
訳:高柳 俊一

紙版

内容紹介

ルターがローマ・カトリック教会に対しての問い『九五か条の提題』を掲示した出来事から500年。第二パチカン公会議後のカトリック教会でエキュメニズムを牽引してきたカスパー枢機卿が、ルターを再解釈し、彼が投じた神学的問いの今日的意義と本来の意図、現代の多様性における一致への希望を語る。

著者略歴

著:W.カスパー
Walter Kasper 1933年ドイツ生まれ。テュービンゲン、ミュンヘン大学にて神学を学ぶ。神学博士、枢機卿。教皇庁一致評議会およびユダヤ教徒の宗教的関連委員会委員長、信仰省および東方教会省の委員などを歴任。現在、教皇フランシスコの霊的助言者。著書多数だが、邦訳には『信仰入門』(犬飼政一訳、南窓社、1974年)、『キリストであるイエス』(犬飼政一訳、あかし書房、1978年)などがある。
訳:高柳 俊一
1932年生まれ。上智大学文学部、フォーダム大学大学院、ザンクト・ゲオルゲン神学院で学び、上智大学文学部教授となる(英文学)。現在、上智大学名誉教授。上智学院新カトリック大事典編纂委員会代表。主な著書に『T.S.エリオット研究』(1987)、『カール・ラーナー研究』(1993、ともに南窓社)など。『新カトリック大事典』をはじめ、多くの翻訳書・編書・監修書がある。

ISBN:9784764264595
出版社:教文館
判型:B6
ページ数:104ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2017年01月
発売日:2017年01月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRMB