出版社を探す

東アジア思想・文化の基層構造

―術数と『天地瑞祥志』―

編:名和 敏光

紙版

内容紹介

天文中心の専門類書『天地瑞祥志』に関わる論文と、翻刻・校訂・訓読・注釈を収録

目次

第一部 論考篇


先秦星辰考―惑星と彗星のあいだ― (武田 時昌)

銀雀山漢墓竹簡『天地八風五行客主五音之居』客主篇と
               中国兵学における択日占(椛島 雅弘)

郭璞『易洞林』研究―附録:郭璞『易洞林』佚文一覧 (佐野 誠子)

天文の星変と政治の起伏―中宗政局における韋湑の死― (孫  英剛)

「風水」の背景 (清水 浩子)

『後法興院記』所収勘文の佚文資料研究 (名和 敏光)

『天地瑞祥志』の編纂者に関する新しい見方
        ―日本へ伝来された新羅の天文地理書の一例― (権  悳永)

『稀見唐代天文史料三種』前言(二、『天地瑞祥志』)(游  自勇)

『天地瑞祥志』に関する若干の重要問題の再検討 (趙 益・金 程宇)


第二部 『天地瑞祥志』翻刻・校注篇


『天地瑞祥志』概説と翻刻について
        ―『天地瑞祥志』翻刻・校注の前書きとして― (水口 幹記)

第十二 翻刻・校注―「風総載」「風期日」―(水口幹記)

第十六 翻刻・校注―「金」「水」―(洲脇武志)

第十六 翻刻・校注―「醴泉」「井」―(山崎藍)

第廿 翻刻・校注(下)―自「十六、雩」至「二十七、祭日遭事」―(名和敏光)


執筆者一覧
英文目次

ISBN:9784762966309
出版社:汲古書院
判型:B5
ページ数:304ページ
定価:8000円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VXF