記憶現象の心理学
日常の不思議な体験を探る
編:アン・M・クリアリー
編:ベネット・L・シュワルツ
他訳:清水 寛之
内容紹介
デジャビュ現象や「喉まで出かかっているのに出てこない」状態,記憶の流暢性錯覚,摂食の記憶など,日常生活で体験する人間の不思議な記憶の「現象」に焦点を当て,実証的に議論を展開。素朴な疑問から逆照射して記憶のプロセスやメカニズムに接近し,これまでに解明してきた研究知見に疑問を投げかけ,修正をも迫る。
目次
日本語版の読者のみなさんへ
はじめに
謝辞
第1部 自伝的記憶に関する不思議現象
第1章 自伝的編集:個人的な過去の修正
1 借用された物語
2 自伝的編集
第2章 自伝的記憶の不思議
1 幼児期健忘
2 レミニセンスバンプ
3 ノスタルジア
4 人生の加速化
5 結論
第3章 フィクションの記憶を含む自伝的記録の拡張
1 はじめに
2 自伝的記憶の機能
3 自伝的記憶の特性
4 フィクションへのモデルの拡張
5 フィクションの記憶の特性
6 結論
第4章 摂食の記憶
1 食べ物の拒絶反応
2 コンフォートフード
3 食と自伝的記憶
第5章 妨害された記憶と回復された記憶
1 不思議現象
2 記憶妨害
3 記憶妨害からの回復:記憶の孵化効果
4 結論
第2部 知識と記憶の気づきに関する不思議現象
第6章 記憶の手がかり減価効果:多いほうが乏しいとき
1 はじめに
2 他の手がかり呈示抑制効果との関連
3 初期の研究知見とその意義
4 境界条件に関する実証的知見
5 説明
6 考察と結論
第7章 不思議現象としての潜在記憶の魅力
1 時間と記憶
2 愛とプライミング効果だけが永遠に持続するのか
3 非常に長期間にわたる実験結果の再現
4 子どもの発達と健常加齢
5 健常の実験参加者における健忘の不思議
6 神経学的症状
7 理論的意義
8 今後の研究の方向性
9 なぜ潜在記憶は今なお重要なのか
第8章 反復とテストにおけるネガティブ効果
1 ネガティブ反復効果
2 ネガティブテスト効果
3 結論
第9章 いつ,なぜ,本当に大事なことを忘れてしまうのか
1 はじめに
2 忘却の性質
3 メタ記憶の正確さとバイアス
4 習慣化と記憶バイアス
5 注意転導+習慣=記憶の失敗
6 加齢と重要事項の想起
7 忘却感と忘却の恐怖
8 失われてしまって,重要でなくなる:忘却に関するバイアス
9 要約 不思議現象:なぜ私たちはときどき重要事項を忘れてしまい,それを予測しないのか?
第10章 メタ記憶の流暢性錯覚
1 メタ記憶における1つの手がかりとしての流暢性
2 メタ記憶への流暢性の寄与を探るための研究手法としての錯覚
3 流暢性の寄与を支持する間接的証拠のあるメタ記憶錯覚
4 流暢性の寄与を支持する直接的証拠のあるメタ記憶錯覚
5 流暢性の寄与を支持する証拠がほとんど,あるいはまったく認められないメタ記憶錯覚
6 流暢性の寄与がまだ検証されていないメタ記憶錯覚
7 今後の研究の方向性
8 結論
第11章 知ることの文脈依存錯覚:もっと知っているのか,あるいは「もっと知っている」と思っているだけなのか
1 はじめに
2 記憶とメタ記憶における文脈効果
3 アクセス可能性ヒューリスティック
4 結論
第3部 記憶の感覚に関する不思議現象
第12章 行為主体性に関する主観的経験(SEA)の記憶
1 SEAの性質
2 SEAと記憶
3 限界と現在進行中の研究
4 結論
第13章 「喉まで出かかっているのに出てこない(TOT)」状態:過去と未来
1 TOTの基礎にあるメカニズムまたはプロセス
2 TOT状態であることがわかる他の情報源
3 結果:TOT状態のときに何が起きているのか
4 測定の問題
5 結論
第14章 「バスの中の肉屋(BOB)」体験
1 BOB体験はどれくらいよくあることか
2 BOB調査
3 なぜBOB体験が重要なのか
4 理論を説明するための手段としてのBOB
5 理論的視点
6 BOBと神経心理学
7 文脈は人に親近性をもたらすのか
8 BOBの拡張:声,歩き方,ジェスチャー
9 「反転した」BOB体験:なじみがある人物のことを強く「なじみがない」と感じるとき
10 BOB体験に関連した現象
11 BOB研究に関するいくつかの留意点
12 将来の方向性
13 要約
第15章 部分検索:人間の記憶において顕著だが,まれにしか起きない現象
1 はじめに
2 長期記憶に関する簡潔な概観
3 再認記憶のプロセス
4 部分検索の機会を増やすための手段:刺激の複雑性
5 部分検索の機会を増やすための手段:刺激の情動性
6 いくつかの実用面での意義と今後の研究の方向性
7 記憶内のエピソード情報と意味情報と知覚情報の境界線をみえにくくすること
8 部分検索がまれにしか起こらず,とらえにくいという問題について
9 結論
第16章 デジャビュ現象の科学領域への参入
1 デジャビュとは何か?
2 デジャビュに関する科学的研究の遅れ
3 デジャビュが認知心理学の主流となるきっかけ
4 ブラウンの発展的な論評に続くデジャビュの認知心理学的研究
5 デジャビュ研究のためのSMFアプローチの新展開
6 今後の方向性
第17章 デジャビュ体験の収束的理解に向けて
1 主観的経験としてのデジャビュ
2 デジャビュ研究の優先事項
3 方法論的問題
4 収束的アプローチによる方法論的問題の克服
5 結論
第18章 反復,デジャビュと身体化された意識
1 はじめに:意識的記憶の不思議
2 結論:デジャビュの意味
エピローグ
文献
人名索引
事項索引
訳者あとがき
ISBN:9784762831966
。出版社:北大路書房
。判型:A5
。ページ数:560ページ
。定価:5800円(本体)
。発行年月日:2022年06月
。発売日:2022年06月27日
。国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JMA。