出版社を探す

ナラティヴ・セラピーのダイアログ

他者と紡ぐ治療的会話,その〈言語〉を求めて

編著:国重 浩一
編著:横山 克貴
他著:奥野 光

紙版

内容紹介

カウンセリングの鍵は,会話そのものである。日本人の熟練ナラティヴ・セラピストによる4つのデモンストレーションの逐語録を,最初から最後まで,全編収録。各々の対話について,対人援助者の3人(計11名)が,さまざまな視点で読み解いていく。更には「クライエント体験」の視点からもカウンセリングの実際を振り返る。硬直した支配的な言説に抗して,治療的会話の多様性と可能性を探る。


【主な目次】

はじめに 国重浩一
 相手についてではなく、会話のやりとりについて語ること
 本書内のダイアログとそれをめぐる語りについて

ダイアログ1 自分に向かう「八つ当たり」
 さくらさんとのダイアログをめぐって1 奥野 光
 さくらさんとのダイアログをめぐって2 横山克貴
 さくらさんとのダイアログをめぐって3 綾城初穂
 クライエント体験をしてみて さくらさん

ダイアログ2 あなたが自分で手を伸ばして、掴もうとしているものを、一緒に探す私

 みどりさんとのダイアログをめぐって1 浅野衣子
 みどりさんとのダイアログをめぐって2 平木典子
 みどりさんとのダイアログをめぐって3 能智正博
 クライエント体験をしてみて みどりさん

ダイアログ3 真珠を育てる
 鈴木さんとのダイアログをめぐって1 大串 綾
 鈴木さんとのダイアログをめぐって2 木場律志
 鈴木さんとのダイアログをめぐって3 白坂葉子
 クライエント体験をしてみて 鈴木さん

ダイアログ4 対等な関係へ
 さつきさんとのダイアログをめぐって1 安達映子
 さつきさんとのダイアログをめぐって2 坂本真佐哉
 さつきさんとのダイアログをめぐって3 横山克貴
 クライエント体験をしてみて さつきさん

ナラティヴ・セラピーについて 横山克貴

おわりに 国重浩一

目次

 はじめに 国重浩一

相手についてではなく、会話のやりとりについて語ること
本書内のダイアログとそれをめぐる語りについて

 ダイアログ1 自分に向かう「八つ当たり」

さくらさんとのダイアログをめぐって1 奥野 光
さくらさんとのダイアログをめぐって2 横山克貴
さくらさんとのダイアログをめぐって3 綾城初穂
クライエント体験をしてみて さくらさん

 ダイアログ2 あなたが自分で手を伸ばして、掴もうとしているものを、
一緒に探す私

みどりさんとのダイアログをめぐって1 浅野衣子
みどりさんとのダイアログをめぐって2 平木典子
みどりさんとのダイアログをめぐって3 能智正博
クライエント体験をしてみて みどりさん

 ダイアログ3 真珠を育てる

鈴木さんとのダイアログをめぐって1 大串 綾
鈴木さんとのダイアログをめぐって2 木場律志
鈴木さんとのダイアログをめぐって3 白坂葉子
クライエント体験をしてみて 鈴木さん

 ダイアログ4 対等な関係へ

さつきさんとのダイアログをめぐって1 安達映子
さつきさんとのダイアログをめぐって2 坂本真佐哉
さつきさんとのダイアログをめぐって3 横山克貴
クライエント体験をしてみて さつきさん

 ナラティヴ・セラピーについて 横山克貴

ナラティヴ・セラピーについて書くために
ナラティヴ・セラピーの誘う世界――「私たちは物語を生きている」
多様な物語がそこにある
〈問題〉にはまらないこと
〈問題解決〉にはまらないこと
事件記者の冷めた関与
オルタナティヴ・ストーリーの切れ端を見つけたら
〈行き先の定まっていない旅〉に臨む姿勢
結び――〈会話の展開〉を知っていくということについて

 おわりに 国重浩一

 引用・参考文献
 索引

著者略歴

編著:国重 浩一
国重 浩一(くにしげ・こういち)
 1964年、東京都墨田区生まれ。ニュージーランド、ワイカト大学カウンセリング大学院修了。日本臨床心理士、ニュージーランド、カウンセラー協会員。鹿児島県スクールカウンセラー、東日本大震災時の宮城県緊急派遣力ウンセラーなどを経て、2013年からニュージーランドに在住。
 同年に移民や難民に対する心理援助を提供するための現地NPO法人ダイバーシティ・カウンセリング・ニュージーランドを立ち上げる。2019年には東京に一般社団法人ナラティヴ実践協働研究センターの立ち上げに参加。
 著書に、『ナラティヴ・セラピーの会話術』(金子書房)、『震災被災地で心理援助職に何ができるのか?』(編著、ratik)、『どもる子どもとの対話』(共著、金子書房)。訳書に、モンクほか(編)『ナラティヴ・アプローチの理論から実践まで』、ウィンズ
レイドとモンク(著)『ナラティヴ・メデイエーション』、ホーキンズとショエット(著)『心理援助職のためのスーパービジョン』(ともに共訳、北大路書房)など。
編著:横山 克貴
横山 克貴(よこやま・かつき)
 1990年、神奈川県相模原市生まれ。2015年、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。臨床心理士。一般社団法人ナラティヴ実践協働研究センター所属カウンセラー。
 現在、東京大学大学院教育学研究科博士課程に所属。2018年、ナラティヴ・セラピーを学ぶために、ニュージーランドのワイカト大学に客員研究生として1年間留学。2019年、東京で一般社団法人ナラティヴ実践協働研究センターの立ち上げに参加。
他著:奥野 光
奥野 光(おくの・ひかる)
二松学舎大学学生相談室

ISBN:9784762830952
出版社:北大路書房
判型:A5
ページ数:408ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年02月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKM