出版社を探す

発達―差異論と動機づけの問題

インクルーシブ教育実現のための発達心理学的考察

著:田中 道治

紙版

内容紹介

健常児との連続性/非連続性を争点とした,障害児の発達理解に関するこれまでの論争を整理。メタ認知やPASS理論さらには動機づけの視点から,本来あるべき障害児教育も考察。E.ジグラー氏の特別寄稿論文を巻末に収載!

目次

序文

第1章 子どもの発達と教育
 1節 発達の質的転換期と発達段階
 2節 発達と教育のかかわり
 3節 障害児の発達と教育

第2章 子どもの発達・学習
 1節 発達と学習の関係
 2節 感覚・知覚学習と発達
 3節 認知学習
 4節 分類学習と概念形成
 5節 弁別学習と概念達成
 6節 学習と認知処理プロセス
 7節 学習とメタ認知
 8節 学習における動機づけの役割

第3章 発達に関する発達‐差異論と動機づけの問題
 1節 発達‐差異論争とは
 2節 差異論,その論点,そして研究の歴史
 3節 発達論,その論点,そして研究の歴史
 4節 論争解決に向けた新たな論点(1)―メタ認知
 5節 論争解決に向けた新たな論点(2)―PASS理論

第4章 発達‐差異論の貢献
 1節 発達心理学研究に対して
 2節 障害児心理学研究に対して
 3節 養育・保育・教育に対して

文献
索引
特別寄稿論文「発達的アプローチについて」
共同研究 精神遅滞児における弁別移行学習および外的指向性
あとがき

ISBN:9784762828027
出版社:北大路書房
判型:A5
ページ数:122ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2013年04月
発売日:2013年04月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNA