出版社を探す

新スタンダード口腔病理学 第2版

他著:槻木恵一
他著:岡田康男
他著:浅野正岳

紙版

内容紹介

◆すべてを網羅した教科書から,必要な事項を精選した,わかりやすい教科書に.
◆第1の特徴:病理検査を巻頭に.
ニーズが増している口腔がん検診の知識の習得を意識して,病理検査から学びます. 国試に必ず出題される重要事項です.
◆第2の特徴:第1部本編と第2部補足解説編の 2部構成.
第1部は,基本的な事項を中心に,箇条書きと写真で構成.第2部は,第1部の理解を助けるための補助的な項目や,より高度な項目を収載.2つに分けることで知識の整理と効率のよい学習ができます.
◆第3の特徴:病理組織像のトレーニングができるアプリ付.
携帯電話などのアプリを利用して,歯学生が苦手としている病理組織画像が供覧できます.国家試験既出問題やオリジナルの画像が疾患別に表示されます.ランダム表示機能では,タップすると疾患名が表示され,病理組織像の読み取りの練習ができます.
(2023年3月発行 第2版第1刷)

【目次】
第1部 本編
1章 顎口腔領域の病理検査
2章 口腔・顎顔面領域の炎症性疾患
A 口腔粘膜疾患
B 顎骨の炎症性疾患

3章 口腔・顎顔面領域の嚢胞
A 顎骨の嚢胞
B  軟組織の嚢胞

4章 口腔・顎顔面領域の腫瘍・腫瘍類似疾患
A 歯原性腫瘍
B 顎骨の非歯原性腫瘍
C 顎骨の腫瘍様病変
D 軟組織の非歯原性腫瘍

5章 唾液腺疾患
A 非腫瘍性疾患
B 唾液腺の腫瘍

6章 口腔・顎顔面領域の先天異常
A  口腔と顎顔面の裂奇形
B  口腔諸組織の発育異常

7章 口腔・顎顔面領域に症状を現す疾患
A 代謝障害により口腔内に症状を現す疾患
B 内分泌異常(ホルモンの異常)
C  口腔に症状を現す症候群

8章 歯と歯周組織の疾患
A  歯の1  急性根尖性歯周炎発育異常
B  歯の機械的・化学的損傷
C  歯の付着物と着色
D  齲  蝕
E  歯髄・象牙質疾患,セメント質の病変
F 根尖歯周組織の病変
G 辺縁部歯周組織の病変

9章 疾患の治癒に伴う病理学的変化
1  歯髄処置に伴う病理組織変化
2  化膿性歯髄炎の治癒
3  抜歯創の治癒と合併症
4  創傷二次治癒
5  歯の破折の種類と治癒
6  顎骨骨折の治癒
7  インプラント周囲の病理
8  矯正治療に伴う病理学的変化
9  薬剤関連顎骨壊死
第2部 補足解説編

目次

第1部 本編
1章 顎口腔領域の病理検査
2章 口腔・顎顔面領域の炎症性疾患
A 口腔粘膜疾患

1  口腔粘膜の細菌感染症
2  口腔領域の真菌感染症
3  口腔粘膜のウイルス感染症
4  免疫異常による口腔粘膜疾患
5  口腔粘膜の色素性疾患
6  粘膜に生じる白色性病変
7  舌粘膜の病変
8  エプーリス
9  血液疾患にみられる口腔粘膜疾患
10  原因が特定されていない口腔粘膜疾患

B 顎骨の炎症性疾患

3章 口腔・顎顔面領域の嚢胞
A 顎骨の嚢胞

1  顎骨に生じる歯原性嚢胞
2  顎骨に生じる非歯原性嚢胞
B  軟組織の嚢胞
1  軟組織に生じる歯原性嚢胞
2  軟組織に生じる非歯原性嚢胞

4章 口腔・顎顔面領域の腫瘍・腫瘍類似疾患
A 歯原性腫瘍

1 良性腫瘍
2 悪性腫瘍
B 顎骨の非歯原性腫瘍
1 良性腫瘍
2 悪性腫瘍

C 顎骨の腫瘍様病変

D 軟組織の非歯原性腫瘍

1  良性腫瘍(上皮性腫瘍)
2  良性腫瘍(非上皮性腫瘍)
3  悪性腫瘍(上皮性腫瘍)
4  口腔潜在的悪性疾患
5  悪性腫瘍(非上皮性腫瘍)
6  腫瘍性病変と間違う可能性のある疾患

5章 唾液腺疾患
A 非腫瘍性疾患

1  唾 石 症
2  唾液腺炎
3  粘液嚢胞

B 唾液腺の腫瘍

6章 口腔・顎顔面領域の先天異常
A  口腔と顎顔面の裂奇形

B  口腔諸組織の発育異常

7章 口腔・顎顔面領域に症状を現す疾患
A 代謝障害により口腔内に症状を現す疾患

B 内分泌異常(ホルモンの異常)

1  下垂体の機能異常
2  甲状腺の機能異常
3  副甲状腺の機能異常
4  副腎皮質の機能異常

C  口腔に症状を現す症候群

8章 歯と歯周組織の疾患
A  歯の発育異常
B  歯の機械的・化学的損傷
C  歯の付着物と着色
D  齲  蝕
E  歯髄・象牙質疾患,セメント質の病変

1  歯髄の病変
2  歯 髄 炎
3  その他の病変

F 根尖歯周組織の病変

1  急性根尖性歯周炎
2  慢性根尖性歯周炎
3  慢性肉芽性根尖性歯周炎
4 根管治療の治癒

G 辺縁部歯周組織の病変

1  歯周疾患(歯周病)の概念
2  歯周病(慢性歯周炎)の疫学
3  歯周疾患の原因
4  歯周疾患の分類
5  歯周病と全身疾患

9章 疾患の治癒に伴う病理学的変化
1  歯髄処置に伴う病理組織変化
2  化膿性歯髄炎の治癒
3  抜歯創の治癒と合併症
4  創傷二次治癒
5  歯の破折の種類と治癒
6  顎骨骨折の治癒
7  インプラント周囲の病理
8  矯正治療に伴う病理学的変化
9  薬剤関連顎骨壊死
第2部 補足解説編

著者略歴

他著:槻木恵一
槻木恵一【神奈川歯科大学教授】(編者)
他著:岡田康男
岡田康男【日本歯科大学新潟生命歯学部教授】(編者)
他著:浅野正岳
浅野正岳【日本大学歯学部教授】

ISBN:9784762417030
出版社:学建書院
判型:B5
ページ数:215ページ
定価:7000円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKE