出版社を探す

アースヒストリー(2) (2)

著:飯田 哲也

紙版

内容紹介

100年後の世界はどうなっているのであろうか。
未来の新たな世界へのプロセスを述べていく未来社会論の(2)巻。

(1)は,著者の実際の生き方でもある理想主義的現実主義というスタンスによって展開したが、
(2)は理想主義へ傾斜したスタンスで展開する。

国家、宇宙(地球、月など)、人類社会、仕事、人生の生きがい、日常生活…
科学・技術の想像を絶するような発展の下での100年後の新しい自然的・社会的環境で、
人々はどのような人生(生活)を送るのか、考察していく。

目次

イントロダクション

第1章 国境のない世界
 イントロダクション
 1.「 国家」はしばし存続する
  ▼ 単一国家にする必要はない / ▼ 地方自治体的な「国家」
 2. ゾーンという発想
  ▼ 現在の国家モデルの改変 / ▼ エリアからゾーン形成へ
 3. 新たな地球地図
  ▼ ゾーンの具体例 / ▼ 地上,地下,空間の整備

第2章 拡大する活動空間
 イントロダクション
 1. 地球
  ▼ 地球の構造 / ▼ 地球活用の拡大・充実 / ▼ 地下の活用 / ▼ 地球空間の活用
 2. 月
  ▼ 月の活用をめぐって / ▼ 人工衛星・宇宙ステーション・宇宙エレベーター
 3. 金星・火星・その他
  ▼ 金星と水星 / ▼ 火星 / ▼ その他

第3章 人類社会の企画と管理
 イントロダクション
 1. 全体像
  ▼ ゾーンとエリア / ▼ 分野
 2. 経済
  ▼ 全体のあり方 / ▼ 公的経営体 / ▼ 私的経営体
 3. 人間形成・維持・発展
  ▼ 教育・学習経営体 / ▼ 生涯学習・研究について / ▼ 医療・福祉など
 4. 社会秩序
  ▼ 資源・エネルギー,環境 / ▼ 交通・宇宙 / ▼ 治安と軍

第4章 仕事は義務である
 イントロダクション
 1. 人間の本質としての仕事
  ▼ 人間にとって仕事あるいは労働とは / ▼ 仕事時間 / ▼ 仕事と収入 / ▼ 仕事の多様性をめぐって
 2. ロボット
  ▼ ロボットについて / ▼ 人間生活とロボット / ▼ ロボット環境
 3. 自然
  ▼ 自然的存在としての人間 / ▼ 心身の形成・維持・発展について / ▼ 教育はやはり重要 / ▼ 環境
 4. どれだけ仕事をするか
  ▼ 基本的な考え方 / ▼ 生活時間の具体的展開 / ▼ 再び仕事の多様性をめぐって

第5章 人々の日常生活
 イントロダクション
 1. 家族
  ▼ 家族についての基本的な考え方 / ▼ 家族をつくること / ▼ 家族機能と役割分担 / ▼ ライフサイクルについて
 2. 地域
  ▼ 地域についての基本的な考え方 / ▼ 条件としての地域 / ▼ 相互活動としての地域 / ▼ 地域の創造
 3. 教育経営体をめぐって
  ▼ 学校 / ▼ 学校外経営体 / ▼ その他
 4. 職場
  ▼ 職場について考える / ▼ 職場の多様性 / ▼ 職場の形成・維持・発展について
 5. その他の生活分野
  ▼ 日常生活 / ▼ いわゆるレジャーなど / ▼ 「自由時間」の活用の多様性

第6章 人生の生き甲斐と楽しみ
 イントロダクション
 1. 人生航路の選択
  ▼ 選択の自由 / ▼ 選択の条件 / ▼ 人生航路と考える
 2. 自由時間の拡大と活用
  ▼ 自由時間の活用 / ▼ 柔軟性が必要 / ▼ 具体的には
 3. 無為の時間をめぐって
  ▼ 時間の使い方 / ▼ 生き甲斐を求めて / ▼ 気持ちの持ち方が大事

エピローグ

著者略歴

著:飯田 哲也
(いいだ てつや)文学博士/立命館大学名誉教授。

ISBN:9784762031779
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:4-6
ページ数:200ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB