出版社を探す

つくってみよう加工食品-第8版

第8版

著:仲尾 玲子
著:中川 裕子

紙版

内容紹介

加工食品を作る基礎技術と同時に、その知恵を学びながら、かつ原材料の性質や特徴、加工原理を知り、
加工食品の知識を豊富にするよう配慮。
パンや豆腐、ジャムやチーズはどのように作られるのか。原材料の性質からはじまり科学的に加工過程を学べる。
加工食品学実習書として家政系大学・短大・栄養士養成施設の実習に最適。
従来の内容に一部加筆し、製造法や巻末資料の見直しを行った第8版。

目次

Ⅰ 穀類・芋類・豆類の加工
 1 米殻粉の加工品
 2 小麦粉の加工品
  Ⅰ 麺類 / Ⅱ パン
 3 コンニャク
 4 豆腐
 5 糸引納豆
 6 ピーナッツバター・ピーナッツクリーム
 7 ぶどう豆
 8 麹
 9 味噌
 10 甘酒

Ⅱ 果実・野菜の加工
 1 ジャム
 2 果実・野菜のびん詰
 3 ピール
 4 ソース
 5 漬物

Ⅲ 肉の加工
 1 食肉加工一般
 2 ソーセージ
 3 ビーフジャーキー
 4 サラダチキン(真空調理による鶏ハム)

Ⅳ 水産加工
 1 練り製品
 2 味付缶詰
 3 かつお製品
 4 塩辛
 5 ふりかけ
 6 めんつゆ
 7 いかの燻製

Ⅴ 乳類の加工
 1 牛乳加工一般
 2 バター
 3 カッテージチーズ
 4 ヨーグルト

Ⅵ 菓子類
 1 あん
 2 キャンデー
 3 チョコレート
 4 アイスクリーム
 5 アイスボックスクッキー

Ⅶ 卵の加工
 1 マヨネーズ
 2 レモンカード
 3 ピータン

〔資料〕
 1 JASについて
 2 食品表示法
 3 HACCP
 4 食品安全管理等の制度・規格概要
 5 製造物責任法:[PL法:(Product Liability)プロダクト・ライアビリティ]
 6 食品製造業の食品営業許可
 7 資料のまとめのコメント

著者略歴

著:仲尾 玲子
(なかお れいこ)元山梨学院大学健康栄養学部管理栄養学科教授。

著:中川 裕子
(なかがわ ゆうこ)山梨学院短期大学食物栄養科教授。

ISBN:9784762031458
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:B5
ページ数:200ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDCT