出版社を探す

早稲田教育ブックレット 20

教育の原点 20

ALS患者が短歌をとおして語りかける人生で一番大切なこと

監:早稲田大学 教育総合研究所

紙版

内容紹介

ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の詠んだ短歌をとおして、教育の原点である人生で一番大切なことは何かを思い出し、
自他の人生をより良いものに変えていく契機として考えていく。
教育最前線講演会シリーズ27として開催された
「教育の原点―ALS患者が短歌をとおして語りかける人生で一番大切なこと」の講演会の内容を収録。

【執筆者】
谷山公規、佐藤隆之、内山幹敏、和田敦彦、内山節子、村山吉廣、菊地栄治、山本桃子、加藤尚志、
松坂ヒロシ、西村和之

目次

はじめに  (谷山公規)

教育の原点―ALSになった先生と考える―  (佐藤隆之)

内山幹敏氏との出会い  (谷山公規)

[リモート講演]
どんなとき状況であれ昨日より艮く生きられる人間だから  (内山幹敏)

質疑応答  (和田敦彦)
リモート回答  (内山幹敏・内山節子)

感想・コメント  (村山吉廣)

リモート講演会を終えて  (谷山公規)

ゆさぶられること/問い続けること
 ―「教育の原点」を楽しむ―  (菊地栄治)

講演会に寄せて  (佐藤隆之)

言葉を交わした時間  (和田敦彦)

ビデオ会議システムを用いたリモート講演の試み  (山本桃子)

ポジティブになろう  (加藤尚志)

前を向く勇気  (松坂ヒロシ)

内山君の計報に接して  (西村和之)

講演会に寄せて  (内山節子)

著者略歴

監:早稲田大学 教育総合研究所
(わせだだいがく きょういくそうごうけんきゅうじょ)

ISBN:9784762028960
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:64ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB