出版社を探す

アイデアの発想・整理・発表

他著:永松 陽明
他著:柳田 義継
他著:藤 祐司

紙版

内容紹介

「自分自身の意見を客観的にまとめ説明する」
報告書、プレゼンテーション等の作成、また発表を行う際に、重要な方法を提供する。

目次

序 章 アイデアの発想・整理・発表の必要性
 1.アイデアの発想
  (1) 発想するための手順
  (2) 発想するための幅広い調査
  (3) テーマの詳細化
  (4) 詳細な資料の探索と収集
  (5) 本章のまとめ

 2.アイデアの整理
  (1) 整理するための手順
  (2) ストーリーの作成
  (3) ストーリーの肉付け
  (4) 読み手に対する工夫
  (5) 本章のまとめ

 3. アイデアの発表
  (1) 発表するための手順
  (2) ストーリーの作成・確認
  (3) 聞き手に対する工夫
  (4) インターネットの活用
  (5) 本章のまとめ

終 章 アイデアの発想・整理・発表におけるレベルアップ

補 章

著者略歴

他著:永松 陽明
(ながまつ あきら)横浜市立大学大学院国際マネジメント研究科・国際商学部教授。

他著:柳田 義継
(やなぎだ よしつぐ)横浜商科大学総合教養センター教授。

他著:藤 祐司
(ふじ ゆうじ)東京工業大学工学院経営工学系特任准教授/エジプト日本科学技術大学創造理工学類経営工学専攻准教授。

ISBN:9784762027802
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:74ページ
定価:1100円(本体)
発行年月日:2018年03月
発売日:2018年03月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF