出版社を探す

子どもと社会的養護の基本

編:相澤 譲治
編:今井 慶宗

紙版

内容紹介

保育士養成課程の科目「社会的養護」に対応するテキスト。
各章とも家庭への支援を学ぶ際に必要となる基礎知識について、最新の動向をふまえて厳選した内容を盛り込む。
保育士養成課程で学ぶ学生などの初学者はもとより、社会的養護に関心のある幅広い方々に、
これからの社会的養護の支援の仕組みとあるべき姿について考える、社会的養護の基本書。

【執筆者】
相澤譲治、今井慶宗、若宮邦彦、坪井 真、竹下 徹、鎌田 綱、美馬正和、松? 優、大村海太、
細川 梢、野内友規、藤田 了、千葉弘明、安藤みゆき、飯田法子

目次

第1章 社会的養護の理念と定義
 第1節 社会的養護の諸相
 第2節 社会的養護の定義と基本理念
 第3節 子どもの権利保障と最善の利益

第2章 社会的養護の歴史
 第1節 西洋における歴史
  1.中世以降のヨーロッパにおけるキリスト教と社会的養護
  / 2.社会的養護の礎を築いた実践者たち
  / 3.社会的養護と子どもの権利擁護―20世紀初頭から第二次世界大戦前の動向―
 第2節 日本における歴史
  1.明治期以降の日本における社会的養護―先駆者たちの実践を中心に―
  / 2.第二次世界大戦後から1970年代に至る社会的養護の動向

第3章 児童家庭福祉の一分野としての社会的養護
 第1節 社会的養護の必要性を高めている子育て環境の変化
  1.家族機能の変化がもたらす子育てへの影響
  / 2.地域のつながりの希薄化がもたらす子育てへの影響
 第2節 社会的養護を必要とする問題
 第3節 児童家庭福祉のなかに位置付けられる社会的養護の機能と目的

第4章 児童の権利擁護と社会的養護
 第1節 児童の権利に関する条約
 第2節 日本における子どもの権利
 第3節 児童の権利に関する条約と社会的養護
  1.子どもの権利ノート / 2.自治体における子どもの権利保障 / 3.施設運営指針
  / 4.施設入所児童の権利擁護 / 5.被措置児童等虐待 / 6.第三者評価

第5章 社会的養護の制度と法体系
 第1節 児童福祉法
 第2節 関連法令
 第3節 その他の法律

第6章 社会的養護の仕組みの実施体系
 第1節 児童福祉の実施機関
  1.児童相談所 / 2.福祉事務所 / 3.保健所・市町村保健センター
 第2節 児童福祉施設
  1.乳児院 / 2.母子生活支援施設 / 3.児童養護施設
  / 4.障害児入所施設・児童発達支援センター / 5.児童心理治療施設 / 6.児童自立支援施設

第7章 家庭養護と施設養護
 第1節 社会的養護の現状
 第2節 家庭養護の施設養護
  1.家庭養護 / 2.施設養護 / 3.家庭的養護

第8章 社会的養護の専門職
 第1節 社会的養護に求められる専門性
 第2節 児童福祉施設で働く専門職
  1.保育士 / 2.児童指導員 / 3.母子支援員 / 4.児童自立支援専門員,児童生活支援員
  / 5.家庭支援専門相談員(ファミリーソーシャルワーカー) / 6.心理療法担当職員
  / 7.里親支援専門相談員(里親支援ソーシャルワーカー) / 8.個別対応職員

第9章 施設養護の基本原理
 第1節 施設における権利の侵害と保障
 第2節 大切にされるべき個の存在
  1.個別化 / 2.自己決定
 第3節 施設養護における養育の特性
  1.回復を目指した支援 / 2.集団力動性の活用
 第4節 自立を見据えた支援
  1.親子関係の調整 / 2.社会参加

第10章 施設養護の実際
 第1節 自立支援計画・記録
  1.記録を残すことの意味 / 2.自立支援計画の作成
 第2節 施設における保育士の養育・支援
  1.養護系施設 / 2.障がい系施設 / 3.情緒・行動系施設
 第3節 家族支援

第11章 施設養護とソーシャルワーク
 第1節 ソーシャルワークとは
 第2節 社会的養護におけるケースワーク
  1.ケースワークの定義 / 2.ケースワークの基本原則 / 3.ケースワークの展開過程
 第3節 社会的養護におけるグループワーク
  1.グループワークの定義 / 2.グループワークの基本原則 / 3.グループワークの展開過程

第12章 施設等の運営管理
 第1節 施設等の運営
  1.施設等の運営 / 2.社会的養護施設の機能と役割
 第2節 児童福祉施設の運営基準
  1.児童福祉施設の設備及び運営に関する基準 / 2.児童養護施設運営指針
 第3節 児童養護施設運営指針の施設の運営

第13章 専門職の倫理の確立
 第1節 専門職の倫理
  1.対人支援の専門職としての倫理 / 2.倫理の必要性
 第2節 専門職者の資質
  1.施設職員としての資質
 第3節 倫理綱領
  1.倫理綱領の必要性 / 2.全国保育士会倫理綱領 / 3.全国児童養護施設協議会倫理綱領
  / 4.倫理的ジレンマ

第14章 被措置児童等の虐待防止
 第1節 被措置児童等虐待防止対策の制度化
  1.児童虐待の防止等に関する法律 / 2.児童福祉法改正
  / 3.被措置児童等虐待対応ガイドライン / 4.子ども虐待対応の手引き
 第2節 被措置児童等虐待の予防
  1.被措置児童虐待のリスクの自覚 / 2.措置児童の問題行動の背景の理解
  / 3.チームで支えあう養育環境づくり / 4.自らの振り返りを大切に

第15章 社会的養護と地域福祉
 第1節 地域の子育て家庭支援施策
 第2節 子どもを守る地域ネットワーク(要保護児童対策地域協議会)
 第3節 児童の健全育成事業

著者略歴

編:相澤 譲治
(あいざわ じょうじ)神戸学院大学総合リハビリテーション学部社会リハビリテーション学科教授。

編:今井 慶宗
(いまい よしむね)関西女子短期大学保育学科准教授。

ISBN:9784762027369
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:144ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2017年09月
発売日:2017年09月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS