出版社を探す

介護職のための医療的ケアの知識と技術

ポートフォリオを活用して自らの成長を育む

編:平澤 泰子
編:小木曽 加奈子

紙版

内容紹介

「医療的ケア」を痰の吸引や経管栄養だけでなく、幅広く捉え、実践に現場で働く看護職や介護職が、
介護福祉士養成課程で学生に学んできてほしいと認識している項目や内容を参考にして作成されたテキスト。

「バイタルチェックの方法と実践」「排泄を促す方法と実際」「爪の構造」「高齢者がかかりやすい病気や薬」
「痰吸引や経管栄養の実際」…等、図表を用いてわかりやすく解説。

実際の介護施設での介護福祉実習に「ポートフォリオ」の手法を用いてリフレクションを行い、
自分自身を深める実践的手法を紹介。

介護福祉士に求められている「人としての成長」を身につけるための1冊。

目次

第1章 介護に求められる医療ケア
 1 介護に対する社会的ニーズ
 2 介護を取り巻く現状
 3 医療的ケア

第2章 介護に必要な医療的ケアの実践
 1 ヘルスアセスメント
 2 痰の吸引
 3 経管栄養法(知識・技術)
 4 医薬品を用いたケア
 5 排泄を促す
 6 身だしなみ
 7 緊急時の対応

第3章 介護を学ぶ学生のためのポートフォリオ
 1 学年におけるポートフォリオの実際
 2 実習の段階におけるポートフォリオの実際

第4章 介護現場のスタッフのためのポートフォリオ
 1 現任教育が求められる背景
 2 現任教育の実際

著者略歴

編:平澤 泰子
(ひらさわ やすこ)元浦和大学短期大学部介護福祉科教授・特任教授。

編:小木曽 加奈子
(おぎそ かなこ)岐阜大学大学院医学系研究科・医学部看護学科(老年看護学)准教授。

ISBN:9784762026591
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:B5
ページ数:160ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2016年08月
発売日:2016年08月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS