出版社を探す

〔図解〕超少子高齢・無縁社会と地域福祉

著:川上 富雄

紙版

内容紹介

近年の社会状況や福祉をめぐるさまざまな社会問題、また、地域福祉・住民福祉活動の重要性や推進方法について、各項目ごとに図を用いてわかりやすく解説。
市民・活動者・当事者・初学者のための入門書として最適。地域福祉の実現・市民社会の実現に近づくための1冊。
60のトピックスを図を用いてわかりやすく丁寧に解説。

目次

第1部 超少子高齢・無縁社会の進展と生活問題
1.わが国の高齢化の状況 / 2.長寿化と少子化 / 3.急速な人口減少 / 4.社会保障費の増大と世代間格差 / 5.無縁社会を象徴する事件の増大 / 6.無縁社会とは何か / 7.家族の変容と自助力の低下 / 8.地域の変容と共助力の低下 / 9.家族・地域機能の外部化・商品化 / 10.地域自立生活を送ることが大変に / 11.超少子高齢化・無縁社会化により生きづらさや不安が増大 / 12.認知症高齢者の増加と無縁社会?セルフネグレクト,行方不明? / 13.高齢者消費被害と無縁社会 / 14.虐待問題と無縁社会 / 15.自殺問題と無縁社会 / 16.貧困問題と無縁社会 / 17.ニート・引きこもり・不登校・保健室登校と無縁社会 / 18.ホームレス・累犯障害者と無縁社会 / 19.犯罪被害者と無縁社会 / 20.出所者の社会復帰支援 / 21.滞日外国人と無縁社会 / 22.依存症と無縁社会 / 23.ひとり親家庭と無縁社会 / 24.限界集落と無縁社会 / 25.交通難民と無縁社会 / 26.災害ニーズと防災① / 27.災害ニーズと防災② / 28.児童養護施設退所児童の自立支援 / 29.制度の外側にさまざまな不安や生活困難が / 30.制度に跨る複合・多問題家族の増大

第2部 地域福祉の考え方と推進方法
31.国による制度的福祉の限界と自助・共助 / 32.社会資源の種類と特徴 / 33.住民福祉活動の2形態 / 34.ボランティア活動,住民参加型在宅福祉サービス / 35.NPO活動の現状 / 36.地域を基盤とした住民福祉活動 / 37.コミュニティ活動の代表例 / 38.「ふれあいサロン」と「見守り活動」 / 39.住民は何を担うのか / 40.安心担保を何処に置くか?求められる価値の転換? / 41.ニーズの普遍化と地域アセスメント / 42.地域アセスメントの必要性 / 43.地域アセスメントの方法と圏域 / 44.小地域福祉活動計画 / 45.地域福祉計画・地域福祉活動計画 / 46.社会福祉協議会とは / 47.市町村社会福祉協議会活動のあり方 / 48.市町村社会福祉協議会の組織 / 49.福祉施設の地域福祉機能 / 50.民生委員・児童委員とは / 51.民生児童委員活動と課題 / 52.民生児童委員協議会とは / 53.地域福祉推進を支える財源?補助金・助成金? / 54.地域福祉推進を支える財源?共同募金? / 55.地域自立生活を支える仕組み?成年後見制度? / 56.地域自立生活を支える仕組み?日常生活自立支援事業? / 57.サービス利用者の権利擁護の仕組み?福祉サービス第三者評価事業? / 58.サービス利用者の権利擁護の仕組み?苦情解決システム? / 59.ノーマライゼーション思想 / 60.住民参加・住民参加活動の意義?「市民参加の8階梯」「繰出梯子理論」?

著者略歴

著:川上 富雄
(かわかみ とみお)駒澤大学文学部社会学科社会福祉学専攻准教授。専門は、地域を基盤としたソーシャルネットワーク/中山間離島過疎地における地域福祉サービス/社会福祉協議会活動/社会福祉士相談援助実習教育。

ISBN:9784762024825
出版社:学文社
判型:A5
ページ数:136ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2014年10月
発売日:2014年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS