出版社を探す

アメリカにおける公教育としての職業教育の成立

著:横尾 恒隆

紙版

内容紹介

これまで日本では学校教育において職業教育が軽視されてきたが、政策レベルにおいて、
職業教育の必要性を強調する中教審答申と、公共職業訓練や専門高校の縮小傾向という相矛盾する状況が見られる。
そうした問題意識から、1906年からの職業教育運動の展開、
1917年のスミス・ヒューズ法制定によるアメリカにおける公教育としての職業教育成立の教育史的意義を、
職業教育の公共性という観点から解明していく。
今日の日本の職業教育充実に関心をもつ人々へ有効な知見と的確な示唆を提供する。

目次

序 章 本書の課題と方法

第1章 職業教育運動展開以前から設立されていた教育機関における技術教育、職業教育の歴史的限界
 第1節 公立教育機関、および既存の教育制度に属する教育機関における技術教育、職業教育の歴史的限界
 第2節 職業教育運動展開以前から設立されていた私立職業教育機関の特徴
 第3節 企業立職業教育機関の発展

第2章 職業教育運動展開の政治的・経済的・社会的背景
 第1節 公立学校の進級遅滞問題と義務就期間限終了後の少年、少女たちの就労問題
 第2節 徒弟制「衰退」問題と熟練労働者養成をめぐる労使の対抗関係

第3章 州レベルでの公費による職業教育の成立と展開??マサチューセッツ州を中心に
 第1節 「ダグラス委員会報告書」提出とマサチューセッツ州における公教育としての職業教育制度の成立
 第2節 マサチューセッツ州における公費による職業教育制度の発展
 第3節 マサチューセッツ州以外の州における職業教育制度創設、
   および全米各地に設立された公立職業教育機関の実態と特徴

第4章 NSPIE結成と同協会を中心とする職業教育政策および職業教育制度構想の形成過程
 第1節 NSPIE結成とその職業教育振興の論理
 第2節 NSPIEにおける職業教育機関の管理方式を中心とする職業教育制度検討や
   職業教育連邦補助法制定支援に関する方針の採用
   -職業教育機関の管理方式をめぐる労使の議論との関係を中心に
 第3節 設立されるべき公立職業教育機関の種類をめぐる
   議論の展開とNSPIEを中心とする職業教育制度構想の確立

第5章 スミス・ヒューズ法の内容と同法の制定過程
 第1節 スミス・ヒューズ法の内容とその特徴
 第2節 スミス・ヒューズ法制定への途(その1)
   -「職業教育国庫補助委員会」設置以前の諸法案とNSPIEの対応
 第3節 スミス・ヒューズ法制定への途(その2)
   -「職業教育国庫補助委員会報告書」の諸勧告とそれらの歴史的位置
 第4節 スミス・ヒューズ法制定への途(その3)-スミス・ヒューズ法の成立

終 章 公教育としての職業教育制度確立と職業教育の公共性

著者略歴

著:横尾 恒隆
(よこお つねたか)元横浜国立大学教育学部(技術教育講座)教授。

ISBN:9784762024153
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:480ページ
定価:5600円(本体)
発行年月日:2013年12月
発売日:2013年12月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF