出版社を探す

学校教育とカウンセリング力

著:山崎 洋史

紙版

内容紹介

子どもの成長発達を支援するカウンセリングの理論と方法とは。
子どもを取り囲む社会環境変化を代表的トピックスから理解し、教育・援助の拠り所となる法律的枠組みをおさえる。
また、一人ひとりの子どもを個別・集団的枠組みのなかで支援するためのカウンセリング力の基礎理論と技法を学ぶ。
さらに、多様な援助資源との効果的連携のありかた、問題(不登校、いじめ、薬物乱用、虐待等)の理解と具体的指導法などについて、わかりやすく紹介する。

目次

 序 章 学校教育と社会環境の変化
  1 コミュニケーション環境の変化 / 2 教育現場の変化 / 3 家庭環境の変化 / 4 教育制度の変化

第1部 カウンセリング力
 1章 カウンセリング力の基本
  1 カンセリングとは / 2 カンセリングを取り巻く歴史的背景 / 3 カウンセリング理論の源流 / 4 傾聴的コミュニケーションスキル / 5 面接構造 / 6 介入的コミュニケーションスキル / 7 カウンセリングのプロセス / 8 カウンセリングの限界と意味 / 9 運営上の課題 / 10 カウンセリングの倫理 / 【補】代表的カウンセリング理論のキーワードを知る

 2章 ロジャーズのアプローチ――来談者中心療法(クライエント中心療法)
  1 来談者中心療法(クライエント中心療法)の定義 / 2 歴史的発展 / 3 来談者中心療法の理論 / 4 来談者中心療法の意義

 3章 集団・社会的アプローチ
  1 グループセラピー / 2 エンカウンターグループ / 3 学級における予防・開発的カウンセリングの導入とその方法―人間関係づくりのための集団カウンセリング― / 4 構成的グループエンカウンターの実際の進め方と留意点 / 5 構成的グループエンカウンターの効果的活用

 4章 行動へのアプローチ
  1 自律訓練法 / 2 行動カウンセリング / 3 ロール・プレイング

 5章 折衷派のアプローチ
  1 折衷派とは / 2 コーヒーカップモデル / 3 マイクロカウンセリング / 4 ヘルピング

第2部 学校教育と援助資源
 6章 相談機関との効果的連携
  1 連携の必要性 / 2 効果的連携のための基本 / 3 さまざまな相談機関を知る

 7章 スクールカウンセラー
  1 スクールカウンセラーをよく知る / 2 スクールカウンセラーの活用の具体的視点

第3部 問題行動の理解と指導
 8章 不登校
  1 不登校とは / 2 不登校への対処 / 3 早期発見・早期指導のために

 9章 いじめ――学級経営・学習指導・生徒指導では何をなすべきか
  1 学校で正対する「いじめ問題」 / 2 いじめ体験者に聴く / 3 学校におけるいじめ指導のための「法的側面」 / 4 学級経営・学習指導・生徒指導の現状 / 5 学校・学級経営・生徒指導では何をすべきか / 6 いじめの態様

 10章 薬物乱用
  1 薬物乱用の問題 / 2 青少年の薬物乱用の現状 / 3 薬物使用に対する危機意識の低下 / 4 学校における対応 / 5 家庭・地域との連携

 11章 児童虐待事例――子どもいじめの背景と対応
  1 教材費を持ってこない / 2 授業に集中できない

 12章 心の病を知る
  1 心の症状 / 2 心の病気の原因 / 3 ストレスがもたらす心の病気と症状 / 4 早期発見・早期治療の重要性

付録 教育指導に必要な技術

著者略歴

著:山崎 洋史
(やまざき ひろふみ)昭和女子大学大学院心理学専攻教授。

ISBN:9784762019838
出版社:学文社
判型:A5
ページ数:200ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2009年11月
発売日:2009年11月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNA