出版社を探す

早稲田社会学ブックレット 現代社会学のトピックス

自立と共生の社会学 3

それでも生きる理由

編:濱口 晴彦

紙版

内容紹介

共生を基礎とし、自立を目的に生きるために何が必要か。
自立と共生の遠近法を、家族、働くこと、生活支援、セクシュアリティなどの具体的な場面に応用し考察する。

【執筆者】
濱口晴彦、木戸 功、秋山憲治、荒井浩道、藤井達也、志田哲之、麦倉 哲

目次

第1章 自立と共生のかたちを構想する
 1 おばあさん仮説 / 2 古典的命題の視界 / 3 共生を基礎に、自立を目的とする
 / 4 人生転換という転機の迎え方

第2章 パーソナルな関係における自立と共生
 1 私的な生活領域におけるパーソナルな関係 / 2 親密な関係としての家族
 / 3 公/私の区分と依存の私事化 / 4 媒介するの性愛か、あるいは依存/ケアか / 5 家族の可能性

第3章 「正規雇用―非正規雇用」を超えて
 1 正規雇用―非正規雇用とは何か / 2 非正規雇用の問題性 / 3 正規雇用―非正規雇用を超える働き方
 / 4 自立と共生の働き方

第4章 自立と共生:年齢を超えて
 1 『自助論』と『相互扶助論』 / 2 高齢化社会、高齢社会、超高齢社会における高齢者
 / 3 「持続可能な」社会保障制度 / 4 「新しい高齢者像」のポリティクス
 / 5 年齢を超えて/世代を超えて

第5章 自立と共生:障害者からの問い直し
 1 「本来あってはならない存在」からの叫び / 2 「障害」概念の問い直し / 3 「自立生活」運動
 / 4 「自立と共生」への新たな模索 / 5 「自立と共生」への「問い直し」の意義

第6章 自立と共生:性別を超えて
 1 性別は超えられるか / 2 性別の問題化 / 3 性別とは何か / 4 性別は超えられるのか
 / 5 性別にもとづく利害共有の不可能性 / 6 性別を超えようとすることと自立・共生

第7章 ホームレスの自立と共生
 1 社会から離脱した(あるいは排除された)存在 / 2 ホームレスとは何か
 / 3 ソーシャル・インクルージョンの予備的段階:社会調査、現実を解明する手がかり

第8章 自立と共生の遠近法へ

著者略歴

編:濱口 晴彦
(はまぐち はるひこ)早稲田大学名誉教授/元創造学園大学創造芸術学部音楽学科教授。

ISBN:9784762018152
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:4-6
ページ数:152ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2009年02月
発売日:2009年02月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS