出版社を探す

マネジメント基本全集 8

管理会計(マネジメント・アカウンティング)

業績管理会計と意思決定会計

編著:﨑 章浩

紙版

内容紹介

安全、確実、かつ経済的な企業経営に必要不可欠なツールである管理会計。管理会計の意義・目的・種類等、また、財務諸表分析、原価計算等について基礎から学び、現行する会計体系を示し、計算・数値例を豊富に用いて、業績管理、意思決定や戦略策定のための各種会計手法を実践的に解説。
それらの技法が戦略マネジメント・プロセスのどの局面でいかなる有用性を発揮するかについても多角的考察がなされる。
 「管理会計とは」「製品原価算定のための会計」「業績管理のための会計」「意思決定のための会計」「戦略マネジメントのための会計」の4部構成。

目次

第Ⅰ部 管理会計とは
第1章 管理会計
 1.企業会計
 2.財務会計と管理会計
 3.管理会計の体系

第2章 財務諸表分析
 1.財務諸表
 2.財務諸表分析とは
 3.収益性分析
 4.財務安全性分析
 5.生産性分析
 6.企業業績の総合評価

第3章 原価と原価計算
 1.原価とは
 2.原価の種類
 3.原価計算とは
 4.原価計算の目的
 5.原価計算の種類
 6.原価計算の手続き

第Ⅱ部 製品原価算定のための会計
第4章 個別原価計算
 1.個別原価計算とは
 2.費目別計算
 3.製造間接費の計算
 4.部門別計算
 5.単純個別原価計算と部門別個別原価計算

第5章 総合原価計算
 1.総合原価計算とは
 2.単純総合原価計算
 3.工程別総合原価計算
 4.等級別総合原価計算
 5.組別総合原価計算

第Ⅲ部 業績管理のための会計
第6章 予算管理
 1.予算管理とは
 2.予算管理の機能
 3.予算の体系
 4.予算管理プロセス

第7章 標準原価計算
 1.標準原価計算とは
 2.標準原価の設定
 3.差異分析(標準原価と実際原価の比較)
 4.標準原価計算の会計機構

第8章 CVP分析と直接原価計算
 1.CVP分析
 2.直接原価計算

第Ⅳ部 意思決定のための会計
第9章 業務執行的意思決定
 1.意思決定のための会計
 2.業務執行的意思決定とは
 3.意思決定のための原価概念
 4.貢献差益分析と関連原価分析
 5.業務執行的意思決定の代表例

第10章 戦略的意思決定
 1.戦略的意思決定とは
 2.戦略的意思決定における基礎概念
 3.設備投資の経済性計算
 4.設備投資意思決定におけるその他の問題

第Ⅴ部 戦略マネジメントのための会計
第11章 戦略管理会計とバランスト・スコアカード
 1.現代の経営実践と管理会計
 2.戦略管理会計とは
 3.バランスト・スコアカード

第12章 ライフサイクル・コスティングと原価企画
 1.ライフサイクル・コスティング
 2.原価企画

第13章 ABC/ABMと品質原価計算
 1.ABC/ABM
 2.品質原価計算

ISBN:9784762014932
出版社:学文社
判型:A5
ページ数:228ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2006年01月
発売日:2006年01月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF