出版社を探す

Autodesk Revit + Twinmotion ではじめる BIM&建築ビジュアライゼーション

著:玉井 香里

紙版

内容紹介

相性抜群のソフトを連携して
BIM&ビジュアライゼーションをマスター

建築BIMソフトの定番「Revit」。それと相性抜群のビジュアライゼーションソフト「Twinmotion」。各ソフトの基本操作はもちろん、建物のモデリング、データの連携、高精度なCGパース制作、パノラマ画像の作成、飽きられないプレゼンテーション動画制作まで、2つのソフトを併用した実用的なテクニックが1冊で学べる。

目次

第1章 Revitについて
1-1. Revitとは
1-2. Revitでできること
1-3. Revitのワークフロー

第2章 Revitの基本操作をマスターしよう
2-1. 起動と終了
2-2. ホーム画面
2-3. 新規作成
2-4. プロジェクトとは
2-5. テンプレートについて
2-6. ファミリとは
2-7. ファイルを開く
2-8. 画面構成と役割
2-9. マウス操作
2-10. 画面操作
2-11. ビューについて
2-12. ファイルを保存する
2-13. ファイルを閉じる
2-14. Revitを終了する
2-15. 編集コマンドについて

第3章 Revitで集合住宅のモデリングをしてみよう
3-1. 新規作成
3-2. 通り芯を入力する
3-3. レベルを作成する
3-4. 柱を作成する
3-5. 梁を作成する
3-6. 壁を入力する
3-7. 建具を入力する
3-8. カーテンウォールを作成する
3-9. 床を作成する
3-10. 天井を作成する
3-11. 設備機器を配置する
3-12. 寸法を入力する
3-13. 部屋を入力する
3-14. 建物を上階にコピーする
3-15. 階段・エレベーターを作成する
3-16. マテリアルの設定
3-17. 敷地の作成
3-18. Revitデータを結合しよう

第4章 Revitで図面を作成してみよう
4-1. シートの作成
4-2. 平面図作成
4-3. トリミング領域の設定
4-4. 平面図のレイアウト
4-5. 展開図作成
4-6. 展開図のレイアウト
4-7. 印刷設定
4-8. 印刷
4-9. PDFを作成する

第5章 Revitデータのインポート準備をしよう
5-1. Twinmotionのプラグインのダウンロード
5-2. Revitデータのエクスポート
5-3. ダイレクトリンクについて

第6章 Twinmotionについて
6-1. Twinmotionとは
6-2. 動作環境
6-2. Twinmotionでできること

第7章 Twinmotionの基本操作をマスターしよう
7-1. 起動
7-2. 言語を日本語に切り替える
7-3. 作業画面の構成と役割
7-4. 画面の操作
7-5. Twinmotionを終了する
7-6. ファイルを開く
7-7. ファイルを保存する
7-8. オブジェクトの移動・コピー・サイズ変更
7-9. マテリアルの設定
7-10.データのインポート
7-11. ダイレクトリンク
7-12. 都市の取得
7-13. HDRIの使い方
7-14. ロケーション
7-15. 背景の変更
7-16. メディア
7-17. エクスポート

第8章 TwinmotionでCGパースを作成しよう
8-1. モデルをインポートして外観CGを作成する
8-2. マテリアルを設定する
8-3. 添景を作成する
8-4. 外観のアングルを作成する
8-5. 内観CGを作成する
8-6. 夜のシーンを作成してみよう
8-7. 静止画を出力(エクスポート)する

第9章 Twinmotionでパノラマを作ろう
9-1. アングルを作成する
9-2. エクスポート

第10章 Twinmotionで動画を作成しよう
10-1. 昼間の動画を作成する
10-2. 昼から夕方の動画を作成する
10-3. エクスポート

第11章 Twinmotionでプレゼンテーションしよう
11-1. プレゼンテーションを作成する
11-2. プレゼンテーションのエクスポート
11-3. プレゼンテーションを閲覧しよう

著者略歴

著:玉井 香里
一級建築士。1990年より建築の設計業務に携わる。2014年より修成建設専門学校にて教鞭を執る。2016年よりBIM(Revit)の指導を開始し、2019年からはBIM(Revit)+建築ビジュアライゼーションソフトを使った動画作成やVRを活用したプレゼンテーションの指導を行う。その他に個人でオンライン講座やeラーニング講座を開講。これまでの受講者数は延べ1173人(2023.01.17現在)。

ISBN:9784761532918
出版社:学芸出版社
判型:B5変
ページ数:256ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TNKP