出版社を探す

ストリートファイト

人間の街路を取り戻したニューヨーク市交通局長の闘い

著:ジャネット・サディク=カーン
著:セス・ソロモノウ
監・訳:中島 直人

紙版

内容紹介

歩行者空間化したタイムズスクエア、まちに溢れるプラザや自転車レーン。かつて自動車が幅を利かせていたニューヨークの街路は、歩行者と自転車が主役の空間へと変貌を遂げた。小さな実践を足掛かりに大きく都市を変え、人間のための街路を勝ち取った、元ニューヨーク市交通局長による臨場感とアイデアに満ちた闘いの記録。

目次

口絵
日本語版へのまえがき ──ジャネット・サディク=カーン、セス・ソロモノウ

はじめに 新たな街路のコードづくり ──主役は車から歩行者へ
1章 街路をめぐる闘い
2章 都市の命運を握る高密化
3章 交通局を変える都市アジェンダ
4章 街路の読み解き方
5章 歩行者に従おう
6章 生まれ変わったタイムズスクエア ──歩行者空間化への闘い
7章 良いアイデアは盗むもの ──メデジン、ボゴタ、ロンドン
8章 自転車レーンへの反発
9章 シェアバイク ―─シェアリングエコノミーの最前線
10章 数字だけでは測れない安全性
11章 避けては通れないバスの話
12章 「データ」が変える街路の豊かさ
13章 交通インフラストラクチャーの本質
14章 終わることのない闘い
謝辞

訳者解題
原注
索引

著者略歴

著:ジャネット・サディク=カーン
1960年生。交通・都市の変革に関する世界的権威。マイケル・ブルームバーグ市政下における2007年~2013年のニューヨーク市交通局長。タイムズスクエアの歩行者空間化や400マイルにも及ぶ自転車レーンの敷設延長など多数のプロジェクトを手がけ、ニューヨーク市における公共空間の創出に改革を起こした。退局後はブルームバーグ氏とともにブルームバーグ・アソシエイツを立ち上げ、アメリカ国内外の都市デザインに携わるなど活躍している。全米都市交通担当官協会(NACTO)理事長。ニューヨーク市在住。
著:セス・ソロモノウ
ブルームバーグ・アソシエイツ・マネージャー。ブルームバーグ市政期に、サディク=カーンおよびニューヨーク市交通局の最高メディア戦略責任者を務める。コロンビア大学ジャーナリズム大学院修了。ニューヨークタイムズ紙およびスタテン島アドバンス紙のライターでもある。ニューヨーク市ブルックリン区在住。
監・訳:中島 直人
1976年生。東京大学大学院工学系研究科准教授。専門は都市デザイン・都市論・都市計画史。主な著書に『都市計画の思想と場所
日本近現代都市計画史ノート』『都市美運動シヴィックアートの都市計画史』(以上、東京大学出版会)、訳書に『パブリックライフ学入門』(鹿島出版会)。

ISBN:9784761532611
出版社:学芸出版社
判型:A5
ページ数:400ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2020年09月
発売日:2020年09月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TQS