出版社を探す

イラストでわかる給排水・衛生設備のメンテナンス

改訂版

監:田中 毅弘
著:中井 多喜雄
著:石田 芳子

紙版

内容紹介

ビルメンテナンスの現場で読み継がれる入門書、待望のリニューアル!最新データや法規にもしっかり対応。今更人には聞けない“水の設備”のキホンから、日々の管理の落とし穴、現場で役立つ点検のコツまで総ざらい。見やすくなった2色イラストで、水の通り道や器具の構造、重要語句も一目瞭然。時短でサクサク学びきろう!

目次

1 保全管理のあらまし
 1・1 保全管理方式のあらまし
 1・2 保全管理と耐用寿命の関係

2 上水の水質確保
 2・1 ビル内上水の水質の衛生管理
 2・2 水質分析のはなし
 2・3 赤水対策

3 給水設備保全管理のポイント
 3・1 貯水槽のメンテナンス
 3・2 上水配管系のパイプクリーニング
 3・3 上水配管系の点検・整備
 3・4 揚水ポンプ保全管理のあらまし

4 給湯設備保全管理のポイント
 4・1 給湯配管系メンテナンスの問題点
 4・2 貯湯槽の点検と保全
 4・3 ガス湯沸し器のチェックポイント
 4・4 給湯における水質維持

5 排水設備保全管理のポイント
 5・1 排水管は詰まりやすい!
 5・2 排水管の清掃要領
 5・3 通気管のメンテナンス
 5・4 トラップ類の掃除・手入れ
 5・5 屋外排水管系のメンテナンス
 5・6 排水槽関係設備の点検・整備
 5・7 排水槽の掃除

6 衛生器具設備保全管理の特徴
 6・1 衛生陶器保全は清潔保持がポイント
 6・2 衛生器具のチェックポイント

7 浄化槽の維持管理
 7・1 浄化槽維持管理における法的規制
 7・2 浄化槽の法定検査

著者略歴

監:田中 毅弘
東洋大学理工学部教授。足利工業大学専任講師、関東学院大学助教授、東京工業大学大学院特別研究員、LECリーガルマインド大学教授・学部長補佐、LECリーガルマインド大学高度専門職大学院教授を経て現職。
著:中井 多喜雄
1950年京都市立四条商業学校卒業。垂井化学工業株式会社入社。1960年株式会社三菱銀行入社。現在、技術評論家。「イラストでわかる」シリーズ他、建築設備関係の著書多数。
著:石田 芳子
1981年大阪市立工芸高校建築科卒業。二級建築士。現在、石田(旧木村)アートオフィス主宰。「イラストでわかる」シリーズでイラストを担当。

ISBN:9784761532338
出版社:学芸出版社
判型:B5
ページ数:208ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2017年06月
発売日:2017年06月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TNK