出版社を探す

ステップアップ建築構造力学

著:大田 和彦

紙版

内容紹介

構造力学は大事な学問であるとわかっていても、内容を理解することは容易ではない。本書は、一級建築士試験の出題範囲を意識して内容を吟味・厳選し、簡潔でわかりやすい文章と2色刷の見やすいイラストで解説。基礎から応用まで豊富な問題358問のほか、基本数学の知識も掲載した。学習のレベルアップを支えるテキスト。

目次

第1章 力と力の釣り合い
1 ラーメン構造とトラス構造
 1.はじめに
 2. ラーメンとトラス

2 力と力の釣り合い
 1.力と力の表示
 2.荷重と反力
 3.力の合成と分解
 4.力のモーメント
 5.力の釣り合い
演習問題

3 示力図と連力図
 1.示力図
 2.連力図
演習問題
挑戦問題

第2章 静定構造物の反力計算
1 建築構造物のモデル化
 1.節点と支点
 2.安定と不安定・静定と不静定
 3.解析における荷重の種類

2 静定構造物の反力計算
 1.反力計算の手順
 2.単純梁系静定構造物の反力計算
演習問題
 3.片持梁系静定構造物の反力計算
 4.3 ヒンジラーメンの反力計算
演習問題
挑戦問題

第3章 静定構造物の応力計算
1 応力の種類と符号規則
 2.応力と符号規則
 3.応力計算の手順

2 静定梁・ラーメンの応力計算
 1.静定梁の応力計算
演習問題
 2.静定ラーメンの応力計算
演習問題

3 静定トラスの応力計算
 1.はじめに
 2.節点法
演習問題
 3.切断法
演習問題
挑戦問題

第4章 断面の応力度と部材の変形
1 応力度と歪度
 1.垂直応力度とせん断応力度
 2.応力度間の関係
 3.垂直歪度とせん断歪度
 4.応力度と歪度との関係

2 軸方向力による応力度と変形
 1.軸方向力による垂直応力度
 2.軸方向力による変形
 3.断面1次モーメントと図心
演習問題

3 曲げモーメントによる応力度と変形
 1.梁の曲げ変形
 2.梁の曲げモーメントによる応力度
 3.断面二次モーメントとその計算
 4.縁応力度と断面係数
演習問題

4 せん断力による応力度と変形
 1.荷重、せん断力と曲げモーメントの関係
 2.せん断力による応力度
 3.せん断力による変形
演習問題

5 断面の主軸
 1.断面極二次モーメント
 2.断面相乗モーメント
 3.断面の主軸

6 軸方向力と曲げモーメントによる応力度
 1.断面二次半径
 2.偏心力による応力度
演習問題
挑戦問題

第5章 静定構造物の変形
1 弾性曲線式による梁の変形解析
 1.弾性曲線式
 2.境界条件

2 モールの定理による梁の変形解析
 1.モールの定理
演習問題

3 仮想仕事の原理による静定構造物の変形解析
 1.仮想仕事
 2.仮想仕事の原理
 3.仮想仕事の原理による静定梁・ラーメンの変形
 4.仮想仕事の原理によるトラスの変形
演習問題
挑戦問題

第6章 不静定構造物の解法
1 不静定構造物解析における基本原理
  微小変形理論
  線形性と重ね合わせ
  境界条件
  解の唯一性

2 一次不静定梁・ラーメンの解法
 1.外力を余剰力とする場合
 2.内力を余剰力とする場合
演習問題

3 一次不静定トラスの解法
 1.外力を余剰力とする場合
 2.内力を余剰力とする場合
演習問題
挑戦問題

第7章 たわみ角法
 1.はじめに
 2.たわみ角法の基本式
 3.節点方程式
演習問題
 4.層方程式
 5.節点移動のない場合のマトリクス法による解法
演習問題

2 固定モーメント法
 1.モーメントの流れ則
 2.固定モーメント法による解法
 3.固定モーメント法による実用解法
演習問題

3 D値法
 1.D値の意味
 2.柱のせん断力と反曲点高比
 3.D値と解法手順
演習問題
挑戦問題

第8章 圧縮材の座屈
1 オイラーの座屈荷重
 1.座屈とは
 2.オイラーの座屈荷重

2 支持条件と座屈長さ、座屈応力度と細長比
 1.柱の支持条件と座屈荷重
 3.座屈応力度と細長比
演習問題
挑戦問題

第9章 崩壊荷重
1 弾塑性解析の基礎
 1.弾塑性増分解析の基礎
 2.曲げを受ける断面の応力状態の変化

2 崩壊荷重
 1.崩壊荷重と崩壊機構
 2.崩壊荷重の解法手順
演習問題
挑戦問題

演習問題解答
挑戦問題解答

著者略歴

著:大田 和彦
近畿大学工学部教授、博士(工学)。
1958年 広島県生まれ
1981年 近畿大学工学部建築学科卒業
1984年 広島大学大学院工学研究科博士課程前期修了
1987年 広島大学大学院工学研究科博士課程後期単位取得退学
1992年 近畿大学工学部建築学科講師などを経て、2011年より現職。

ISBN:9784761528362
出版社:学芸出版社
判型:A5
ページ数:268ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AMC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TNK