出版社を探す

ポートランド・メイカーズ クリエイティブコミュニティのつくり方

編著:山崎 満広
他著:ジョン・ジェイ
他著:南 トーマス哲也

紙版

内容紹介

ポートランドの魅力を構成する、クリエイション、スポーツ、オーガニックフード、クラフト、コーヒー、スタートアップの分野で、街にインパクトを与えているプレイヤーに山崎満広がインタビュー。インディペンデント、イノベーティブ、サステイナブル、オープンなカルチャーから生まれる、街をクリエイティブにする方法論。

目次

論 ポートランドをつくる人々
1. インディペンデントな街に宿るクリエイティビティ/ジョン・ジェイ
2. Fail Forwardから生まれるイノベーション/南トーマス哲也
3. Farm to Tableでつくる本物の味/田村なを子
4. オープンなものづくり、オーガニックなネットワーク/冨田ケン
5. フェアでサステイナブルなコーヒービジネス/マーク・ステル
6. スタートアップのエコシステム/リック・タロジー

著者略歴

編著:山崎 満広
ポートランド市開発局 国際事業開発オフィサー
1975年生まれ。茨城県出身。95年に渡米。南ミシシッピ大学大学院修了。専攻は国際関係学と経済開発。卒業後、建設会社やコンサルティング会社、経済開発機関等へ勤務し、企業誘致、貿易開発や都市計画を現場で学ぶ。2012年3月、ポートランド市開発局にビジネス・産業開発マネージャーとして入局し、同年10月より現職。ポートランド都市圏企業の輸出開発支援とアメリカ内外からポートランドへの企業・投資誘致を担当。ポートランドの都市計画・開発、環境・空間デザインを駆使し、We Build Green Citiesのリーダーとして海外のデベロッパーや自治体のまちづくりを支援している。著書に『ポートランド 世界で一番住みたい街をつくる』(学芸出版社、2016)。
他著:ジョン・ジェイ
ファーストリテイリング グローバルクリエイティブ統括。元Wieden+Kennedy(W+K)パートナー。アメリカ・オハイオ州生まれ。オハイオ州立大学でビジュアルコミュニケーションを学ぶ。ニューヨークで出版社勤務、ブルーミングデールズのマーケティングディレクターを経て、1993年W+K のクリエイティブディレクターに就任、NIKEの広告などを世界規模で手がける。2015年より現職。
他著:南 トーマス哲也
NIKEイノベーションキッチン エキスパートデザイナー/イノベーター。1979年アメリカ・ニュージャージー州生まれ。1歳半から高校時代までを大阪で過ごす。1998年再渡米。カリフォルニア州立大学ロングビーチ校で工業デザインを学ぶ。卒業後、NIKE に入社。次世代のプロダクトを担当する、現在NIKEで唯一“エキスパート”の称号を与えられたフットウェアデザイナー。2004年よりポートランド在住。

ISBN:9784761526429
出版社:学芸出版社
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2017年05月
発売日:2017年05月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TQS