出版社を探す

有価証券報告書で読み解く 決算書の「超」速読術

著:川口 宏之

紙版

内容紹介

たった20分で誰でもプロ並みの分析ができる!

「決算書を読み解いて、企業の経営実態を把握したい」
「でも、そんな時間ないしなぁ」
本書は、こんな悩みに応えるノウハウを紹介する本です。
決算書速読のスキルは、ビジネスのみならず、株式投資や就職活動にも大いに役立ちます。
本書は、「証券会社」「監査法人」「ITベンチャーCFO」「コンサルタント」という4つの立場から決算書を分析し続けてきた著者が、有価証券報告書を使ってわずか20分でプロ並みの分析ができる速読術を、誰でも理解できるよう平易な言葉で解説します。
有価証券報告書を使って決算書を読み解くポイントは、必要な情報だけを抽出し、それ以外の情報を捨てること。最低限の知識とちょっとしたコツ、そして多少の慣れがあれば、誰でもスピーディーに決算書を読み解けるようになります。

目次

はじめに
PART1 なぜ、プロは有価証券報告書と決算短信を重視するのか?
PART2 上場企業が公表するIR資料の基本
PART3 決算書の「超」速読術1 財務三表はここを読め!
PART4 決算書の「超」速読術2 有価証券報告書を使った速読術
PART5 実際に有価証券報告書を速読してみよう
おわりに

著者略歴

著:川口 宏之
1975年栃木県生まれ。公認会計士。2000年より国内大手監査法人である有限責任監査法人トーマツ(旧・監査法人トーマツ)にて、主に上場企業の会計監査業務に従事。2006年から、みずほ証券(旧・みずほインベスターズ証券)にて、新規上場における引受審査業務(IPO審査)などを担当。2008年に、ITベンチャー企業の取締役兼CFOに就任。財務・経理・総務・法務・労務・資本政策・上場準備などを統括。2009年より、独立系の会計コンサルティングファームにて、IFRS導入コンサルティングや決算支援業務、財務デューデリジェンスなど、幅広い業務を経験。本書で解説する「決算書の速読術」はこれらの経験から生まれた。2019年に独立。「監査法人」「証券会社」「ベンチャー企業」「コンサルティング会社」という4つの立場で「会計」に携わった経験を持つ、数少ない公認会計士として多くのクライアントから信頼を集める。現在は、これらの経験をもとに、実務に役立つ会計研修(上場企業の社員研修、公開セミナー、動画講座)など、講師活動を精力的に行っている。

ISBN:9784761277284
出版社:かんき出版
判型:A5
ページ数:248ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ