出版社を探す

シリーズ 支援のための発達心理学

情動発達の理論と支援

編著:遠藤 利彦
監:本郷 一夫

紙版

内容紹介

「情動」をテーマに、発達プロセスの理論やメカニズム、他者との関係における情動、具体的な臨床発達的支援などについて解説する。

目次より

【第Ⅰ部:序論】
第1章 総論:情動の発達・情動と発達……………………………遠藤利彦

【第Ⅱ部:情動発達の基礎】
第2章 情動の発達とそのメカニズム………………………武藤世良
第3章 情動理解の発達とそのメカニズム……溝川 藍
第4章 情動制御の発達とそのメカニズム…………………………榊原良太
第5章 情動知性の発達とそのメカニズム:批判的検討…………………石井佑可子

【第Ⅲ部:各種社会的文脈における情動】
第6章 親子関係における情動と発達……蒲谷槙介・平田悠里
第7章 園における情動と発達……………野澤祥子・西田季里
第8章 学校における情動と発達………久保田(河本)愛子・利根川明子

【第Ⅳ部:情動の非定型発達とその支援】
第9章 ASD・ADHD・LD児者の情動の特質とその支援……高橋 翠
第10章 被虐待児の情動の特質と支援……本島優子
第11章 病気・外見の違いをもつ子どもと家族の情動とその支援…石井 悠・松本 学

目次

CONTENTS

【第Ⅰ部:序論】
第1章 総論:情動の発達・情動と発達……………………………遠藤利彦

【第Ⅱ部:情動発達の基礎】
第2章 情動の発達とそのメカニズム………………………武藤世良
第3章 情動理解の発達とそのメカニズム……溝川 藍
第4章 情動制御の発達とそのメカニズム…………………………榊原良太
第5章 情動知性の発達とそのメカニズム:批判的検討…………………石井佑可子

【第Ⅲ部:各種社会的文脈における情動】
第6章 親子関係における情動と発達……蒲谷槙介・平田悠里
第7章 園における情動と発達……………野澤祥子・西田季里
第8章 学校における情動と発達………久保田(河本)愛子・利根川明子

【第Ⅳ部:情動の非定型発達とその支援】
第9章 ASD・ADHD・LD児者の情動の特質とその支援……高橋 翠
第10章 被虐待児の情動の特質と支援……本島優子
第11章 病気・外見の違いをもつ子どもと家族の情動とその支援…石井 悠・松本 学

ISBN:9784760895786
出版社:金子書房
判型:A5
ページ数:144ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JMA